女の子の誕生日、飾り付けで失敗しないために

女の子の誕生日の飾り付けとなると、気合いが入って「お金をかけすぎちゃった」「ごちゃごちゃしてる」などの失敗がありがちです。失敗しないためのコツは、計画的に飾り付けをすること!予算や、使う色はあらかじめ決めておきましょう。

誕生日の飾り付けで失敗しないコツ1:予算を決めておく

誕生日の飾り付けは、あれもこれもと取り入れていると、あっという間に費用がかさんでしまいます。それを防ぐためにも、しっかりと予算を決めておきましょう。ダイソーなどの100均にも飾り付けに使えるグッズはたくさんありますので、工夫すれば1,000円程度でもすてきな手作りパーティーを演出できますよ♪

誕生日の飾り付けで失敗しないコツ2:統一感を大切にする

壁や天井、テーブルの飾り付けは、統一感を大切にしましょう。具体的には、次のようなことに気をつけます。

・色の数は少なくする
・色の彩度をそろえる(パステルカラー、ビビッドカラーなど)
 ・柄ものは最低限にする

単体でみるとかわいいグッズでも、集めてみると統一感に欠けていることはよくあるものです。上記のことに気をつければ、おのずと統一感のある飾り付けが完成します。

シンプルな雰囲気にしたい場合は、白、黒、グレーなどのモノトーンを意識したアイテムを使いましょう。ただ、それだと飾り付けとしては少しさみしいので、テーブルコーディネートでピンクなどの明るい差し色を入れると華やかになります。

ダイソーで材料が手に入る!壁や天井の飾り付け

ダイソーやセリアなど、100均でそろう材料を使った飾り付けを紹介します。「誕生日なのに安っぽい飾り付けは嫌だな」なんて心配する必要はありません。工夫すれば、100均のグッズを使っているとは分からないような手作りパーティーができあがりますよ。

女の子は大好き!風船のつり下げで誕生日を楽しくお祝い

女の子は風船が大好き。風船を使うと幻想的な演出もできて非日常を楽しめます。飾り付けは簡単で、膨らませた風船をミシン糸を使って天井からつるすだけです。

おしゃれな誕生日を演出!折り紙を使った飾り付け

折り紙を使って、誕生日にぴったりな飾り付けグッズを手作りできます。
・ガーランド
・ペーパーチェーン

ペーパーチェーンは飾り付けの定番ですよね♪安っぽくならないように、柄ものやあえてモノトーンの折り紙で作るとぐっとおしゃれになります。

100均ではさまざまな柄・色の折り紙が販売されています。女の子が主役なら、一緒に買い物にいってどれにするか選ぶのもおすすめです。

カラフルな誕生日を女の子に贈ろう!マスキングテープ

壁に貼ってもきれいにはがせるマスキングテープは、誕生日パーティーのデコレーションに大活躍!「Happy Birthday」と文字の形にして貼り付けたり、花や星の形に貼るのもおすすめ!女の子なら大喜びしてくれる演出です。

100均にはさまざま柄、太さのマスキングテープが販売されています。誕生日の飾り付けが終わったあとには、残ったものをプレゼントしてあげるのもひとつの手。女の子は文房具が大好きですから、きっと嬉しいはずです。

ひと手間でさらにおしゃれな誕生日に!テーブルの飾り付け

余力があるなら、テーブルもパーティー風にデコレーションしましょう。といっても、壁や天井のようにいろいろなアイテムを飾り付けなくても、華やかになるアイデアがあります。ひと手間でおしゃれになる、テーブルの飾り付けについて紹介します。

女の子が喜ぶ!生花

テーブルの中心にお花を生けてみましょう。いつもと同じ食卓なのに、お花があるだけで特別感を簡単に演出できます。壁や天井の飾り付けとお花の色味をそろえて統一感が出すのもおすすめ♪

おしゃれな誕生日になる!ランチョンマット

100均でも手に入るランチョンマット。いつものテーブルに敷くだけであら不思議、あっという間におしゃれな食卓に変わります。

雰囲気のある誕生日に!キャンドル

夜の誕生日パーティーにおすすめなのが、テーブルにキャンドルを置くこと。小さい子供が主役だと危険ですが、ある程度の年齢になってきたのなら、ぜひチャレンジしてみてください。キャンドルを灯すだけで雰囲気が良くなり、主役の女の子もきっと喜んでくれるはずです。

簡単!紙コップをデコレーション

誕生日パーティーで大活躍の紙コップ。ただ全部が同じ色、同じ柄をしていると、どれが誰のものか分からなくなってしまいます。そこでおすすめなのが紙コップのデコレーションです!作り方は簡単で、壁の飾り付けのために用意したマスキングテープを、紙コップに貼ってかわいくデコレーションするだけ。女の子ならすすんで手伝ってくれそうです。

【誕生日を記念に残すアイデア】バースデーボードを作ってみよう

賃貸に住んでいる、壁の素材が飾り付けに向いていないという理由で誕生日の飾り付けが満足にできないという方もいるでしょう。そんな方におすすめしたいのが、バースデーボードを手作りすることです。

コルクボードやブラックボードを用意して、メッセージや似顔絵を書いて飾り付けをしましょう。完成したボードは壁に立てかければOK。風船やペーパーチェーンはいつかは取り外さないといけませんが、バースデーボードは記念として取っておくこともできますね。

女の子におすすめ!飾り付けをもっと華やかにする誕生日プレゼント

meechooでご用意しているハイセンスなギフトの中から、飾り付けをおしゃれにしてくれて、そのままプレゼントにもなる商品をご紹介します。

おすすめの誕生日プレゼント1:七色のかすみ草でロマンチックなブーケ

endProduct286

夢のような七色のブーケ。「いわい生花」でしか手に入らないオリジナルのかすみ草です。食卓に飾れば、ぱっと華やかになること間違いなしです。ロマンチックな誕生日を演出して、主役の女の子を喜ばせましょう♪

おすすめの誕生日プレゼント2:写真映えする!ロールケーキのタワー

endProduct211

誕生日パーティーのメインといえばホールケーキですが、ロールケーキをタワー上に飾り付けるのもおすすめです。25種42個のケーキが送られてくるので、親子で組み立ててみましょう。組み立てるときと食べるとき、2度楽しいケーキです。

おすすめの誕生日プレゼント3:立体ケーキプリンセス5号

endProduct632

食べるのがもったいなくなるプリンセスのドールケーキです。ふわっと広がるドレスの中身は、ホワイトクリームといちごがサンドされていて、見ても食べても嬉しいバースデーケーキになっています。

おすすめの誕生日プレゼント4:女の子の憧れ!バルーンとガーランドで飾り付け

endProduct604

女の子の誕生日に欠かせないのがバルーンアイテム!「NAMING GARLAND」は、15個の風船とアルファベットシールがセットで入っています。アルファベットシールを使えば、風船に主役の女の子の名前を入れられるというわけです。バルーンと名前入りガーランドがあれば、パーティーが一気におしゃれな空間になりそうですね。

おすすめの誕生日プレゼント5:飾り付けの主役になる!グラデーションの風船

endProduct998

「メタリックスタンディングバルーン」は、いつもより豪華にお祝いしたい節目の誕生日に人気のアイテムです。女の子が大好きなカラーでありながら、落ち着いた高級感のあるデザイン。風船には文字入れもできるので、お祝いのメッセージを入れてサプライズを演出をするのも喜ばれます!

女の子が喜ぶ飾り付けですてきな誕生日をプレゼントしよう!

誕生日は、親にとっても主役の子供にとっても特別な日です。親がはりきって用意してくれた誕生日は、子どもの財産になることでしょう。簡単にできるデコレーションのアイデアもたくさんありますので、今年はぜひ誕生日の飾り付けに挑戦してみてくださいね。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
誕生日チーム

お誕生日おめでとうございます★あっと驚くサプライズや、ぬくもり溢れるホームバースデーパーティのアイデアなど、嬉しい情報をご紹介。世界の誕生日にまつわる記事もご紹介しています!