挽きたてコーヒーがいつでも全自動で楽しめ...
いつでも豆から挽きたてのコーヒーが淹れら...

海苔のギフトはだれでも1度はもらったことがあるでしょう。昔から贈り物として人気が高く、よく使われています。なぜ海苔が人気なのかというと、慶事にも弔事にも使うことができる万能ギフトだからです。海苔のギフトが選ばれる理由や、贈ることができるシチュエーションをまとめました。
日本には、古くから縁起を大切にするという風習があり、贈り物には意味や由来を持たせています。そのため、慶事に贈るものや弔事に贈るものなど、シチュエーションによって品物が決められていることが多いです。それを知らずに贈ってしまうと相手に不快な思いをさせてしまったり、常識がない人というレッテルを貼られてしまったりする可能性があります。今後の関係がギクシャクしてしまうこともあるので、品物選びは注意したいポイントです。
ギフトとして海苔の人気が高いのは、慶事にも弔事にも贈ることができるめずらしいアイテムだからです。しかも、海苔は日本の食卓に欠かせないもので、年齢や性別を問わず好きな人が多いですよね。相手やシチュエーションを選ばず贈ることができるというのはとても便利です。
海苔は結婚祝い、引っ越し祝い、長寿祝い、退職祝い、長寿の祝い、快気祝い、内祝い、ごあいさつなどどのようなシーンでも贈ることができます。
海苔が縁起物とされているのは、かつては生態系が明らかになっていなかったため豊作だったり、まったく採れなかったりと年によって収穫量が大きく変わっていたからなのだそうです。そのため昔は高級品で「運草」とも呼ばれていて、縁起物として慶事の贈り物に使われるようになりました。収穫量は運任せだったことから、海苔の贈り物には「幸運に恵まれますように。」という思いが込められるそうです。
海苔は香典返し、法事、法要、仏事に贈ることができます。
香典返しや法事に海苔が贈られるのは、精進料理に使われる食材だからです。精進料理では、動物性のものは使いません。豆や海苔などの海藻類は重宝されていました。また弔事の贈り物は、「あとに不幸を残さない」という意味から消えものである事が重要とされています。海苔は食べるとなくなってしまいますし、生き物ではないため、弔事の贈り物に選ばれるようになりました。
海苔は普段の食卓にある一般的な食べ物です。いつも食べているようなものを贈っても喜ばれません。贈り物に選ぶ場合は、普段食べているものよりも高級品であることが大切です。産地や種類にこだわって選ぶようにしましょう。
贈り物に選ぶ海苔の相場は1,000〜7,000円程度です。価格の幅が広いのは、慶事にも弔事にも使われるからです。
香典は知人の場合3,000〜5,000円程度です。その半分〜1/3返しになるので1,000〜2,500円程度と価格が低くなります。海苔は贈り物として人気なので多くの商品があり、価格の幅が広く必要に応じたものを選ぶ事ができるというところも便利なポイントです。
海苔は一般的に食べられる食材なので、贈り物として使うときには普段のものよりも特別感が出るようにしたいですね。海苔を選ぶときに重視したいポイントを押さえておきましょう。
普段食べている海苔は、スーパーで購入できるお手頃な価格のものという人が多いでしょう。贈り物として喜ばれるのは普段なかなか買えないような高級品です。有明産は特に有名で喜ばれます。そのほかにも瀬戸内産や伊勢産などは人気があります。
海苔を家庭で購入する場合には量を重視することが多いですが、贈り物の場合には量よりも質を重視して選ぶのがおすすめです。おいしい海苔は特別感があります。
海苔は全型や、カットしてあるタイプなど形状がいろいろあります。相手の好みがわかる場合には、それに合わせて贈りましょう。つくだ煮やお茶漬け海苔を贈るのもユニークです。ただつくだ煮には味付けに鰹節など動物性のものが使われているので、弔事には避けたほうが無難です。
海苔には焼き海苔と味付け海苔があります。焼き海苔はシンプルに海苔の風味や味わいが楽しめます。アレンジも効くので料理好きの人にもおすすめです。味付け海苔はご飯のお供にピッタリです。
海苔は日本中で食べられていますが、東と西でよく食べられる味や形状が違います。東は焼き海苔が定番で半切。西は味付け海苔で八切が定番なのだそうです。贈る相手の出身地や住んでいる地域に合わせて選ぶと好みに合う可能性が高くなります。
ここからはおすすめの海苔ギフトをご紹介していきます。定番のものからユニークなものまであるので、ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。
少し変わった海苔のギフトを贈りたい人におすすめのバターの風味が香るユニークな海苔です。ワインのおつまみや子どものおやつにもピッタリで食べ始めると手が止まらなくなってしまうクセになる味わいです。
塩のりとオリーブオイルの焼き海苔のセットです。おしゃれなパッケージで、若い人にも喜ばれそうです。ユニークな海苔のセットで印象に残るギフトになるでしょう。
塩のり、オリーブオイル焼き海苔、焼き海苔、味海苔、生のりつくだ煮の5種類がセットになっています。定番のものからユニークなものまであるので、味の違いを楽しむ事ができます。
有明産の海苔を使ったのりせんべいのギフトです。海苔が主役のせんべいというユニークな商品で、甘いものが苦手な人にもおすすめです。
定番の焼き海苔と味付け海苔に加えて、梅・わさび・青じそ・ゆずで味付けされたユニークな海苔がセットになっています。これだけでご飯が何杯も食べられてしまいそうです。
海苔のギフトは慶事にも弔事にも使えて便利です。定番アイテムで、もらった事があるという人が多いと思うので、定番の焼き海苔や味付け海苔だけでなく、ユニークな味付きの海苔をセットで贈るのも喜んでもらえると思いますよ。