大切なおふたりに「スペシャルな時間と空間...
時には毎日の喧騒から離れて、最高のおもて...

金婚式とは、結婚50年目を記念してお祝いするものです。「金婚式」という名前は、結婚50年目には夫婦で金製品を贈り合う習わしがあることに由来しています。1~20年目までは毎年、20年目以降は5年ごとに結婚記念日の名前がついていますが、その中でも金婚式は格別です。
結婚記念日を祝う風習は、イギリスで誕生したものです。日本では、明治天皇が結婚25周年を記念する銀婚式をとりおこなったことをきっかけに、一般にも広まったといわれています。
金婚式には家族や親戚を招き、盛大にお祝いをするのが習わしとなっています。また、主催者は子どもや孫であることがほとんど。
本来であれば、結婚記念日に金婚式をお祝いするのが一番良い日程です。ただ、たくさんの人を招くのなら結婚記念日の当日は難しい場合もあるでしょう。そのようなときは無理に当日にせず、直前の土日や祝日に行うようにします。
金婚式にはぜひプレゼントを贈りましょう。ここでは、予算の相場について解説します。 また、現金を渡すときはのし袋に入れて渡すのがマナーです。のし袋はどんなものを用意すればいいのかも、あわせてお伝えします。
プレゼントの予算相場は、金婚式を迎える夫婦との間柄によって変わります。
・子どもから両親へ:2万~3万円
・孫から祖父母へ:5千~2万円
・その他親戚へ:5千~1万円
きょうだいでお金を出し合ったり、孫で連名にしたりしてプレゼントを贈るのもありです。
お祝いとして現金を渡すさいは、必ずのし袋に入れましょう。 のし袋は、次のようなものを用意してください。
・水引:紅白か金銀の蝶(ちょう)結び
・表書き:御祝い、祝金婚式
結婚式では「一度だけがいい」という意味から結びきりののし袋が使われますが、金婚式のような結婚記念日のお祝いは何度あってもよいもの。そのため、必ず蝶結びののし袋を選びましょう。
金婚式を迎える夫婦は、70代や80代になっていることがほとんど。プレゼント選びは、年代を意識したものにするといいでしょう。
ポップ、カラフルなギフトは若い世代にはいいのですが、70代・80代へのプレゼントに選んでしまうとどうしてもチープな印象になってしまいます。落ち着いた色合いで、上質な素材が使われているものを選びましょう。
仲睦まじい夫婦を連想させる、ペアになっているギフトがおすすめです。
・マグカップ
・夫婦茶わん
・箸 など
オリジナリティを出したいなら、名入れサービスをしてくれるものを選んでみましょう。
旅行をプレゼントするのも喜んでもらえます。両親が金婚式を迎えるころ、子どもは40~50代で仕事や子育てに忙しいときです。そのため、なかなか両親とゆっくり過ごす時間が取れていないという人も多いのでは?ご両親の体が動くうちに、ぜひ旅行に連れて行ってあげましょう。
孫がまだ幼い場合は、金額のことは気にせず、手作りのプレゼントにすると思い出に残ります。
・似顔絵
・メッセージカード
・孫と祖父母の写真を集めたフォトアルバム
金婚式のプレゼントには、ぜひメッセージを添えましょう。特別なことは必要なく、日頃の感謝やこれからも元気でいてほしい気持ちを伝えればOKです。
例1「お父さん、お母さん 50回目の結婚記念日おめでとうございます。これからも元気で、いつまでも仲の良い夫婦でいてください。 ◯◯・△△」
例2「おじいちゃん、おばあちゃん これからもずっと元気でいてね。 孫一同」
例3「お父さん、お母さん いつも仲の良い2人は私たち夫婦の見本です。いつもありがとう。これからも2人そろって元気でね。 ◯◯・△△」
meechooでは、ハイセンスなギフトをたくさんご用意しています。その中でも金婚式のプレゼントにぴったりのものを厳選してご紹介!ぜひ参考にしてください。
どんなときにも、お花のプレゼントはうれしいもの。ただ特別な記念日には、少しひねりをきかせてバラ風呂ができる生花のセットを選んでみましょう。いつものお風呂がぐっと華やかになり、特別感を味わえます。
お箸は2つで1つということで、結婚記念日の贈り物にぴったりです。「兵左衛門」は老舗の箸ブランドなので、品質も信頼できます。このお箸を使って、いつまでも元気な食生活を送ってほしいですね。
金婚式といえば金。そこでお箸と一緒にプレゼントしたいのが、金箔(ぱく)をまとった鶴の箸置きです。しかも鶴は美濃焼で作られており、上質な一品といえます。
お酒が好きな夫婦に贈りたいのが、江戸硝子でできたおちょこです。リボンと桜の柄は職人の手作業で施されたもので、なんとも味わい深いです。おちょこの底には名入れをしてもらえるので、オリジナリティを出したいときにもぴったりです。
「2つで1つ」ということを意識して作られたペアカップ「twotoo」。よく見てみると2つのカップのデザインが反転しています。これは、カップが割れたときに「金継ぎ」という修復する技術をイメージしてデザインされたものです。ただのペアカップじゃつまらない、という方におすすめです。
ワインを飲む時間が華やかになる漆絵のワイングラスも、金婚式のプレゼントにおすすめです。グラスの底には富士山が描かれ、なんともめでたい一品。漆がたっぷりと塗られ、豪華で品があります。
北海道から沖縄まで数百にのぼる体験が1冊に詰まったふたりのためのカタログギフトです。特別なディナーやクルージングはもちろん、カタログによってはスカイダイビングも掲載されているというから驚き!予算に合わせてREDとBROWNからお選び下さい。
結婚50年という節目に、家族や親戚が集まってくれるだけでもうれしいものですが、すてきなプレゼントもあるとなお思い出に残るお祝いになるでしょう。
プレゼントを渡すときには、感謝の気持ちを伝えることを忘れないようにしてくださいね。