ちょこんと佇む姿が愛らしすぎる! イン...
つぶらな瞳でこちらを見つめる姿に思わず笑...

大切な人にプレゼントを渡すとき、プレゼントの中身も大事ですが、最初に目にする包装も大切ですよね。特に女性の場合、プレゼントのラッピングがおしゃれだと、それだけでテンションが上がります。そこで今回は、相手に喜んでもらえるようなおしゃれな包装のポイントや、包装に役立つ意外なアイテムを紹介していきます。手作りの包装に初めてチャレンジしたい方やサプライズをしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
誕生日や記念日、お祝いごとでプレゼントを渡すとき、プレゼントの中身も大事ですが、プレゼントの包装も大事ですよね。特に女性の場合、プレゼントを受け取った瞬間にまずテンションが上がるのは、包装のおしゃれさやかわいさです。
そこで今回は、テンションが上がるようなおしゃれな包装のポイントや、包装に役立つ意外なアイテムを紹介していきます。包装には性格が表れますので、プレゼント選びだけでなくラッピングも手を抜かないようにしましょうね!
普段からプレゼントの包装やハンドメイドが好きな人であれば、深く悩まなくても楽しく手作りの包装ができるでしょう。ですが、ほとんどの人は自分でプレゼントの包装をすることに慣れていません。まずはおしゃれな包装のポイントを紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
プレゼントの包装を考えるときは、まずベースの色合いを決めましょう。どの色でもベースにできますが、相手の年代によって色合いを変えることがポイントです!
子どもへのプレゼントは、明るいポップな色合いの包装が喜ばれます。子ども向けに暗い色やシックな色を選んでもワクワクしてもらえません。せっかくなら子どもが大喜びするようなピンクや明るいブルーなどの色合いをベースに選びましょう。
これに対し大人になるにつれ、おしゃれなものであればシックな色でも喜ばれるようになります。特に年配の人にプレゼントをする場合は、派手な原色系よりは落ち着いた色合いの方が好まれるでしょう。
ベースになる色合いが決まったら、包装に使うアイテムを選びましょう。包装紙や袋でプレゼントを包むことまでは簡単ですが、ひと工夫を加えるだけでパっと華やかな見た目に早変わりします。
まずはリボンを使うのが定番です。袋タイプの包装の場合、袋とリボンがセットになっている便利なタイプもあります。包装紙でプレゼントを包む場合は、リボンをカールさせたり珍しい素材を使って、おしゃれにアレンジしましょう。
また、リボンのかわりにお花や葉のモチーフのアイテムを使ってデコレーションするのもおすすめ!リボンにお花や葉のモチーフをセットでつけてもかわいいですね。
リボンは1色のみを使う人が多いですが、2色使いにすると途端におしゃれ感が増します。2色選ぶときは、不自然でない色の組み合わせで、相手の好きなカラーや年代に合わせたカラーをチョイスしましょう。
ここからは、プレゼント包装に使える意外なアイテムを紹介します。
日本の新聞紙は読んだら捨ててしまう人がほとんどですが、外国の新聞紙でプレゼントを包むと意外なことにおしゃれ感が出ます。日本でも駅の構内にある売店やコンビニ、書店などで簡単に手に入るので、ぜひ探してみてください。
特にお花を外国の新聞紙で包むと、花束の雰囲気がぐっとスタイリッシュに変わります。
布はぎれや包装紙の切れ端が余ったら捨ててしまうのではなく、次のプレゼント包装に再利用してみましょう!ハンドメイト感が増し、愛情のこもったラッピングが出来上がります。布はぎれや切れ端を、ハートや水玉模様などかわいい形に切って包装紙に貼るのもおすすめです。
ハンドメイドが好きな人は、マスキングテープを包装に使ってアレンジする人も多いようです。マスキングテープはテープ自体に柄が描いてあるものが多いので、貼り方によっては既製品では得られないおしゃれ感を演出できます。
さて、ここからは包装がかわいいプレゼントを具体的に見ていきましょう。プレゼントの内容も大切ですが、包装のかわいさはプレゼントの第一印象を左右するほど重要です。ぜひ包装にもこだわって、相手がびっくりするような贈り物を選んでみてくださいね。
まず最初にご紹介するのは、上品かつナチュラルな雰囲気のラッピングに包まれているガーゼタオルです。ピンクのお花がアクセントになっていて、箱を開けた瞬間にときめいてしまうデザインが嬉しいですね。
MAX MATERIAの特別なガーゼタオルは優しい肌触りと速乾性が特徴で、敏感肌の人や出産祝いのプレゼントにもおすすめです。
こちらは、本物の野菜が入っているのかと思ってしまいそうなほどリアルなラッピングが特徴のミニタオルです。
トマトに見立て1つ1つラッピングされたタオルを広げると、トマトの赤と緑のバイカラーが鮮やかで、こまかいこだわりを感じるデザインになっています。30個入りなので、パーティで配るプチギフトや大人数の人へのお礼にぴったりです。また、ちょっとした贈り物をしたいけどユーモアさもアピールして盛り上げたいという方にもおすすめです♪
こちらは、ママとベビーのためのスキンケアギフトセットです。イラストレーターのカワツナツコさんが描き下ろした、可愛らしい世界観がギュッと詰まったオリジナルラッピングボックス&バッグ付き。このボックス、実は内側まで可愛いイラストがぎっしり描かれていて本当にカワイイのです。
しかも丈夫でしっかりした素材なので、小物入れとして長く使い回せるスグレモノ。ラッピングにこだわる人から好評の出産祝いとなっています。
こちらは、ムーミンのイラストがキュートなフラワーバスセットです。リボンで結ばれたムーミンのバスボムと、色とりどりのバスフラワーがセットになっています。「野ばらの庭」という名前が付いていて、ムーミン谷に咲いていそうなお花がコンセプトのギフトです。
バスフラワーを浮かべると、まるで花びらのお風呂のようになります。花びらのお風呂は女性であれば一度は憧れたことがあるのではないでしょうか?香りも優しいため、リラックスしながらぜいたくなバスタイムを楽しむことができます。
まるで花束みたいに華やかなラッピングのこちらは、なんとバラのマドレーヌ。とってもカラフルですが着色料は一切使用していないんです。
通販で注文して、そのまま先方に贈ってもラッピングの艶やかさはそのままにお届けすることができます。
生花が苦手な方や、ちょっとしたお祝い、母の日などにおすすめです。
年代に合わせたベースカラーやラッピングにぴったりのアイテムを使えば簡単に手作り包装ができます!ほかにも、包装にこだわったプレゼントを贈る方法もありますので、手先が不器用で手作りは自信がないという方でも安心ですね♪この記事で紹介したポイントを参考にして、相手がびっくりしてしまうようなプレゼントを贈りましょう。