女性向けのプレゼントを銀座で選ぶ理由は圧倒的な店舗・ブランド数!

銀座で女性向けのプレゼント探しをおすすめする理由は、なんといってもお店の数が多いことです。デパートやハイブランドのブティックはもちろんのこと、かわいらしい雑貨屋さんやおもちゃ屋さん、文房具など、リーズナブルな価格でお買い物もできます。 それでいて世界のファッションや流行の中心地でもあることから、おしゃれでセンスの良い品ばかりが店頭に並んでいるのです。
しかし「お店が多すぎてどこに行って何を選べばいいのかわからない」という人も多いでしょう。銀座で女性向けのプレゼントを探すコツや、どんなお店で買えばいいのか買い物の仕方を紹介します。

【銀座でぶらぶら】女性に贈るプレゼントの探し方のコツ

銀座はお店が多すぎるので、ただ闇雲に銀座の街を歩いても気に入ったプレゼントを見つけることは難しいでしょう。そこでいくつかのポイントを絞ったプレゼント探しをしてみましょう。 そのほうが効率よくプレゼントを選ぶことができます。

銀座本店・銀座限定・銀座で老舗を探す

せっかく銀座で女性に贈るプレゼントを買うのだから、「銀座ならでは」にこだわってみましょう。銀座限定商品や銀座にしかないお店で購入することをおすすめします。 例えばデパートは銀座以外にもありますが、銀座シックスや東急プラザは銀座にしかありません。特に銀座にしかない商業施設のなかには、日本初上陸などのショップもあり、プレゼント探しにはぴったりです。
また銀座本店のお店や、銀座で老舗といわれるお店では、銀座限定商品にめぐりあえることもあります。 さらに銀座はチョコレートやお茶の激戦区として有名です。路面店も多く、日本デビューが銀座というショコラティエもあるようです。銀座でしか買えない商品ですね。 このように銀座ならではのお店で探してみると、自然と銀座でしか買えないものが見つかりやすくなります。

女性が自分では買わない高級・高品質なアイテムをプレゼント

銀座はとてもおしゃれな街です。日用品や消耗品もスタイリッシュで洗練されたアイテムが多く、自分では買わないちょっぴり値の張るものが多くあります。 女性へのプレゼントに、「自分では買わないけれど、あったら使うもの」はぴったりですよね。 自分では買わないおしゃれな文房具や、高品質なハンカチ、ちょっぴり値の張るセンスのいいインテリアなど、「自分では買わない、買えない」をキーワードにしてプレゼントを選ぶといいでしょう。

女性の憧れのブランドギフトを贈る

銀座といえばやはりブランドショップが有名です。なかには銀座店限定の手提げ袋を用意しているブランドもあり、銀座でブランド品を選ぶのもおすすめです。
「有名ブランド品をプレゼントしたいけれど値段が高すぎるし……」と思っているのなら、ポーチやハンカチなどの小物類や、コスメ類なら比較的予算が抑えられます。 比較的価格がリーズナブルで、それでいてブランドのクオリティやセンスを維持しているため、ワンランクアップしたプレゼントになりますね。 特にコスメなどの消耗品のハイブランドプレゼントは、女性が自分では買わないアイテムともいえるので喜ばれますよ。


endContent619

銀座で厳選!女性が欲しがるセンスのいいプレゼント12選

銀座で買える女性に贈るおすすめプレゼントをチェックしておきましょう。銀座のお店で売っているようなハイセンスなギフトも紹介しています。参考にしてくださいね。 


endProduct733

創業125年、「銀座千疋屋」のタルトアイスのプレゼントはグルメな女性におすすめです。 高級フルーツがふんだんにトッピングされており、アイスクリームと絶妙なハーモニーを醸し出しています。保存がきくので1人暮らしの女性にも喜ばれます。


endProduct867

明治23年創業「銀座菊廼舎(きくのや)」の富貴寄(ふきよせ)はここ数年、SNSでも人気のお菓子です。しかも大正時代からのロングセラー商品というから驚きです! 小さな小麦粉でできたおせんべいや金平糖や落雁(らくがん)、生姜(しょうが)糖などが入っており、見た目にも華やかで楽しい逸品。小さなお菓子がたくさん詰まっているので止まらなくなります!


endProduct873

創業1951年「銀座鈴屋」の栗甘納豆詰合せは、かなり高級なグルメプレゼントです。2種類の大粒の栗を丸ごと1粒甘納豆にしており、やわらかく、栗本来の甘みをしっかり感じさせてくれる最高級甘納豆といえます。ここまで粒がそろっている品はそうそうありません!


endProduct1577

気温や気圧の変化によって中の硝子の結晶が日々変化する、スタイリッシュなオブジェです。 毎日毎日変化するから1日として同じ硝子の結晶は存在せず、日々の移り変わりをセンス良く感じさせてくれます。おしゃれなインテリアが大好きという人には特におすすめです。


endProduct1617

白檀(びゃくだん)の香りのお香とお香立て、香皿のセットのギフトは、自宅でのリラックスタイムを大切にしている女性におすすめです。 洗練されたデザインのお香立てと香皿でありながら、シンプルなのでどこに置いても悪目立ちしません。


endProduct1466

バニラと杉の香りが上品に調和したアロマのプレゼントは、おうち時間をぜいたくな空間にするプレゼントです。 琥珀(こはく)色の小瓶の中には白い陶磁器のモクレンがあしらわれ、ホテルの調度品のような高級感。大人の女性のインテリアとしておすすめです。

endProduct2135

ジバンシイのスペシャルセットは、コスメ好きならば泣いて喜ぶプレゼントになるでしょう。マルチに使える大人気の美容オイルと、ほんのり血色感の出る桜色のリップが試せる豪華なセットです。女子力の底上げを狙えるプレゼントともいえますね。


endProduct239

足のむくみや足痩せを気にする女性におすすめしたいのがエアーマッサージャーです。 空気圧によってふくらはぎをマッサージ、むくみや筋肉のはり、疲れ緩和に役立ちます。コードレスなのでながら作業も可能、毎日の足の疲れを癒やします。銀座が似合う女性は足元のケアも怠りません!


endProduct1621

子どもの頃、誰もが1度は見たことがあるドラえもん。そのドラえもんの秘密道具が箸置きになりました。 タケコプターやアンキパン、どこでもドアなどユーモアたっぷりの箸置きは食事の時間を楽しくしてくれます。純度100%の錫(すず)でできており、存在感も抜群、さらに高品質です。


endProduct1482

漆でグラデーションが描かれたグラスで、一見、普通のグラスに見えますがとてもセンスのあるギフトです。 使っているうちに漆はツヤを増し、飲み物を注ぐと漆の色が柔らかく変化します。飲み物によって微妙な色合いが変わる漆を楽しむことができ、ドリンクタイムをよりいっそうハッピーな時間にしてくれます。


endProduct1565

食事タイムに口を隠し、飛沫(ひまつ)を防ぐ役割をする扇子は、「自分ではなかなか買わないけれどあれば使う」アイテムです。 左右の扇骨と扇面3色異なるカラーの扇子はスタイリッシュで銀座らしさもありますね。洋服にも合わせやすいデザインですよ。


endProduct144

今治のコットンを使用したシンプルなバスローブは、お風呂上がりのリラックスタイムを大切にしている女性におすすめです。保湿性、保温性が高く、体が冷えにくく、着心地の良さにも定評があります。 肌触りが良く、ずっと着ていたくなるバスローブです。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪