体験型ギフトのおすすめ【友達の誕生日】


まずは、友達の誕生日におすすめの体験型ギフトを紹介します。 アクティブな友達には、体を動かして楽しめるものを体験してもらい、インドア派の友達にはものづくりや家で体験できるものを選べます。 プレゼントした友達と一緒に体験ができるものもあるので、ぜひ一緒に楽しんでください。

体を動かす楽しみギフト

endProduct3063

スポーツやヨガ、フィットネスなど体を動かして楽しめるギフトです。 親しみのあるスポーツから、ボルダリングや乗馬、ダイビングなど、なかなか体験できないようなスポーツまであります。

総合版カタログBLUE

endProduct3076

体を動かす体験以外にも、陶芸や農業、座禅といった体験ができるカタログです。 種類も豊富なので、興味のある体験がきっと見つかるでしょう。 2人で体験できるメニューもあるので、友達と一緒に楽しむのもおすすめです。

体験型ギフトのおすすめ【2人の記念日】

2人の大切な記念日に思い出に残る体験をしましょう。 なかなか2人だけではできないようなことや、きっかけがないと体験できないものなど、やってみたいと感じるものは多いと思います。 ぜひ、以下の体験型ギフトを参考にしてください。

メモリアルフォト撮影

endProduct985

2人の大切な記念日に、プロのカメラマンに写真を撮ってもらいましょう。 スタジオ撮影はもちろん、ロケーション撮影も可能です。 いつもはセルフィーで撮ったり、お互いを撮りあったりしているだけだと思うので、この機会にぜひプロに頼んで、2人で楽しんでいる自然の姿を撮ってもらってください。 2人の思い出の場所で、形に残る思い出を作りましょう。

FOR2ギフト(GREEN)

endProduct986

2人でできる体験が、カタログギフトになって登場しました。 100種類以上のコースやアクティビティが収録されているので、どれを体験するのか選ぶ時間も選ぶのも楽しいひとときになるでしょう。 アクティブに遊ぶのもいいですし、たまには2人でゆったりとリラクゼーションを味わってリラックスデーを過ごすのもおすすめです。

FOR2ギフト(BROWN)

endProduct3074

先ほどのGREENのカタログよりも、ゴージャスな体験が選べるカタログです。 ディナークルーズやジャズクラブのような普段は体験できないような高級なものから、アクティブな体験まで、約200種類も収録されています。 北海道から沖縄まで幅広いエリアでの体験が可能なので、住んでいる地域だけでなく、旅行先で利用して旅の思い出にしてみてください。

体験型ギフトのおすすめ【結婚祝い】

友達の結婚祝いに、体験型ギフトをプレゼントしましょう。 せっかくのお祝いなので、日常では味わえない体験をしてもらうのがおすすめです。 プレゼントを贈って、2人の門出を祝いましょう。

リムジンパーティー

endProduct172

2人の結婚を、リムジンでお祝いしましょう。 普段は乗ることのないリムジンに乗って、東京の観光地を巡ったり、広々とした車内でゆったり過ごしたりできます。 車内を飾り付けできるバルーンやパーティグッズなどオプションも充実しているので、大切な結婚祝いに、ぜひ利用してみてください。

ヘリクルージング

endProduct196

ヘリコプターに乗って、東京の街を上から観光してもらいましょう。 スカイツリーや東京タワー、レインボーブリッジといった名所を上から見られる経験はそうありません。 貸し切りであれば、グラスシャンパンを飲みながら観光ができます。 ぜひ、大切な友達の結婚祝いに、活用してみてください。

体験型ギフトのおすすめ【出産祝い】

出産祝いに体験型のカタログギフトはおすすめです。 カタログギフトであれば、他の人と被る可能性もありません。 体験型ギフトにすれば、自分で好きなものをセレクトできるので、喜んでもらえるでしょう。

WITH BABY GIFT

endProduct3064

出産祝いに何を送ればいいか分からないと悩んでいるのであれば、こちらのギフトをプレゼントしましょう。 どんな月齢の赤ちゃんにも対応したギフトで、約90コースと約20のグッズがそろっています。 なかには、ママ向けのリラクゼーション体験も含まれているので、産後の疲れを癒やしてもらいましょう。

WITH BABY GIFT PLUS

endProduct3065

上記のギフトカタログよりもグレードの高いものです。 体験コースが約200種類に増え、選択肢が広がります。 家族でお出かけできるコースや、ものづくり体験、おもちゃなどが収録されているので、選んでいるだけでもワクワクするでしょう。 ぜひ、子供の思い出に残るような体験やグッズを選んでください。

体験型ギフトのおすすめ【両親へ】

両親の誕生日や記念日、年の節目にプレゼントをしてください。 今まで育ててくれた両親に、感謝の気持ちを込めて贈りましょう。 もしかしたら、初めての恩返しになるかもしれません。

ものづくりの体験ギフト(GREEN)

endProduct3062

ものづくりの体験のプレゼントは、いかがでしょうか。 陶芸やガラス細工など、興味はあっても自分から体験に行く機会は少ないと思います。 夫婦で体験して、そこから2人の老後の趣味へとつながっていくかもしれません。

温泉・体験型カタログギフト「エグゼタイム」

endProduct38

家族のために一生懸命働いてくれた父と家族のために家庭を守ってくれた母に、温泉のプレゼントはいかがでしょうか。 2人でゆったりと過ごす旅行は、新婚以来という両親もいるでしょう。 子育てに一段落ついたタイミングでの旅行のプレゼントは、きっと喜んでもらえます。

体験型ギフトのおすすめ【景品として】

結婚式の2次会や誕生日パーティなどで、ゲームの景品にいかがでしょうか。 チケットやカタログは帰ってから選ぶのも楽しいものです。 参加してくれるみんなの笑顔を思い浮かべて選んでみてください。

バランススクーター クラシックモデルD01D

endProduct900

大人も子供も楽しめる、セルフバランススクーターです。 最近は公園でもちらほら見かけるスクーターは、体重移動をするだけで前進、後進、方向転換などができます。 自分で買うにはちょっと高価なものですが、景品で当たれば喜ばれる商品ではないでしょうか。

カフェチケット(eギフト)

endProduct3057

全国の主要エリアにあるカフェ100店舗から、1軒を選んでカフェメニューを満喫してください。 モーニングやランチ、夜カフェなど、行きたいときに使えるので、以前から気になっていたカフェや旅行先で行ってみたいカフェで使って、楽しんでもらいましょう。

Tea time gift

endProduct987

紅茶とお菓子をおうちで楽しむギフトです。 アッサムブレンドとアールグレイの2種類の紅茶が楽しめます。 お菓子のカタログが入っているので、紅茶に合いそうなお菓子を自分でセレクトしましょう。 焼き菓子や和菓子など好みに合わせたお菓子を選べるので、紅茶と一緒にティータイムを楽しんでもらえます。

体験型ギフトは相手のよろこぶ顔をイメージしよう

今回は、全14種類の体験型ギフトを紹介しました。 どれをプレゼントしようかと迷ってたときは、相手のよろこぶ顔をイメージしてください。 アクティブに動くより、ゆっくりしたいのか、非日常感があふれる体験をよろこぶのかは、その人によって変わってきます。 ぜひ、すてきな体験型ギフトを選んで、プレゼントしてください。


endContent773

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
アクティビティチーム

モノより思い出派の方へぜひ読んでいただきたい「体験」アイテムを中心にご紹介♪こんな体験、したことない!が合言葉。