秘密基地へようこそ。幻想的な宇宙が広がる...
お子様の誕生日やクリスマスに、幻想的な秘...

インスタ映えのビジュアルやラグジュアリー空間で非日常の時間を味わえること等から、かわいいものが好きな女性の間でアフタヌーンティーはとても人気です。たくさんの種類のスイーツがかわいく並べられ、スイーツだけでなく食事やお茶も楽しむことができるアフタヌーンティーには、女性の「好き」が詰まっています。
インスタなどのSNSで映えるデザインのアフタヌーンティーが多いので、流行に敏感な女性にとっては、アフタヌーンティーに行き写真を撮ってSNSにアップするまでが、一連の行動の流れになっています。
そんな女性の憧れのアフタヌーンティーですが、外出ができない時期はなかなかホテルやカフェに行けず寂しい思いをしている人も多いでしょう。
そんなときは家でアフタヌーンティーを満喫してみるのはいかがでしょうか?最近は家でアフタヌーンティーを楽しむことができるようにテイクアウトできるアフタヌーンティーセットも出ています。また、アフタヌーンティーのセットを購入しなくても、自分でスイーツや食事を組み合わせて家でアフタヌーンティーを満喫するのもいいでしょう。
今回は、家でアフタヌーンティーを楽しむときのポイントと家でのアフタヌーンティーに欠かせないアイテムについてご紹介します。工夫次第で家のティータイムが優雅なアフタヌーンティータイムになりますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ここではまず、家でティータイムを楽しむときのポイントについてご紹介します。
最近はアフタヌーンティーセットをテイクアウトで出しているお店も増えてきました。家でのアフタヌーンティーを楽しむときに自分でスイーツを準備するのもいいですが、本格的に楽しみたいときはアフタヌーンティーセットをテイクアウトするのがおすすめです。
家でのアフタヌーンティーを楽しむとき、スイーツが1種類だとどうしても見栄えが寂しくなってしまいます。スイーツを準備するときは最低でも3種類以上そろえましょう。サンドイッチなどのフィンガーフードがあるとより本格的になります。
スイーツを準備するときは、大きなサイズのスイーツではなく小ぶりサイズのスイーツがおすすめです。大きなスイーツを一つ用意するよりも小ぶりサイズのスイーツを複数個並べた方がかわいくなります。
カフェやホテルでのアフタヌーンティーではさまざまな色をスイーツに使っています。シンプルな色のスイーツでも美味しいものはたくさんありますが、アフタヌーンティーを楽しむという点を重視するなら色合いが1色に偏らないように注意しましょう。
色合いの華やかなスイーツを準備できると写真映えするのでおすすめです。
アフタヌーンティー1番のポイントは「おいしい紅茶」。味や香りにこだわった紅茶を準備するのがオススメ。手軽に買える紅茶も良いですが、予算に余裕がある方は、ちょっと高級な紅茶専門店で買ってみるのも良いですよ。
▽紅茶の入れ方はコチラの記事をチェック▽
カフェやホテルでのアフタヌーンティーはスタンドで高さを出していることが多いです。家でもスタンドを使って高さを出せるとかわいいですが、スタンドを持っていない人はお皿を複数枚使うと見た目の華やかさが増しますよ。
アフタヌーンティーではスイーツが2番目のポイントとなりますが、そのほかにティーポットやティーカップに気を配るとトータルでのかわいさが一気に増します。かわいいティーカップやティーポットを準備できる場合は、スイーツと合わせてテーブルに並べましょう。
ここからは家でのアフタヌーンティーに欠かせないアイテムをチェックしていきましょう。
英国式のアフタヌーンティーを楽しみたい方は、焼き立てのスコーンとキュウリなどの簡単なサンドイッチがマスト!英国式スコーンにはクロテッドクリームとイチゴジャムを添えるとなお良しです。ナイフで横半分に割ってジャムなどを乗せていただくのが食べ方だそう。
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013515
先ほども書きましたが、アフタヌーンティーのかわいさを決めるのはスイーツだけではありません。お皿やティーカップがかわいいとスイーツがシンプルなものでも全体としてかわいいアフタヌーンティーに仕上がります。
家でのアフタヌーンティーのいいところは、自分好みにテーブルコーディネートをできる点です。お花やグリーンなどを使って自分好みのコーディネートに仕上げましょう。
家でのアフタヌーンティーで意外と盲点になるのがテーブルクロスです。外でのアフタヌーンティーではテーブルクロスが当たり前のように敷かれていたりテーブル自体がおしゃれだったりしますよね。家のテーブルがおしゃれでなくてもテーブルクロスを敷くだけで一気に華やかさが増しますよ。
さて、ここからはアフタヌーンティーにも取り入れたいおすすめのギフトを具体的に選んでいきましょう。
最初にご紹介するのは色とりどりのカヌレのセットです。ショコラ、アーモンド、キャラメルなどのさまざまな味のカヌレは、かわいくセットするだけで家でのアフタヌーンティーの主役スイーツになるほどの存在感があります。
サイズが大きすぎない点もアフタヌーンティーにぴったりです。
存在感のあるケーキをアフタヌーンティーの主役にしたいときにおすすめなのが、8種類のケーキが一つになった心優のホールケーキです。
友達を呼んで複数人でアフタヌーンティーをするときは、一人一つケーキを食べられるようにこちらのケーキを準備するのもいいでしょう。
アフタヌーンティーのお供にはショコラ専門店として有名な「ベルアメール」のガトーがおすすめ、こちらの焼き菓子セットは彩りが豊かでギフトとしても喜ばれることでしょう。やわらかでしっとりとしたガトーセットは、家でのアフタヌーンティーの時間をハッピーなひとときにしてくれますよ。
華やかなフルーツを使ったロールケーキは、カラフルなアフタヌーンティーを楽しみたい人におすすめです。フルーツの彩り豊かな雰囲気はアフタヌーンティー全体を明るくしてくれます。
アフタヌーンティー全体の仕上げをするときに意外と役立つのがクッキーです。クッキー自体にはそこまで存在感がないものの、スイーツとスイーツの隙間を埋めたりティーカップにのせたりすることで、アフタヌーンティーがかわいく仕上がります。
最後にご紹介するのは、桜の淡い色合いがかわいらしいティーカップです。アフタヌーンティーの主役になるのはスイーツですが、かわいいティーカップはスイーツの魅力を一層引き立ててくれますよ。