個性豊かな6種の埼玉川越発クラフトビール...
定番ビールとオリジナルグラス2脚をセット...

還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈るという、昔からのしきたりを知っていますか?最近では、ちゃんちゃんこの実物を見たことがないという人や、ちゃんちゃんこ自体知らないという人もいます。
そもそも還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈る背景には、どんな理由が隠されているのでしょうか?今回は、還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈る理由やしきたり、また現代において還暦祝いに贈るものについてご紹介していきます。
まずは、還暦祝いにちゃんちゃんこを贈る理由やしきたりについて確認していきましょう。
日本では、中国から伝えられた「十干十二支」という暦が採用されています。この暦は60年周期で繰り返されることから、60年が一つの節目になります。そして、還暦は60歳のことを言いますが、「暦(こよみ)が還(かえる)」という意味合いがあり、生まれ直しを表します。
還暦祝いには赤いちゃんちゃんこを贈るしきたりがあります。
現代では医療が発達しており、出産にともなう新生児の死亡率は低いですが、この死亡率が高かった時代がありました。新生児が生まれると、無事に生き延びることができるように、魔除けの意味を込めて「赤」色の産着やちゃんちゃんこを着せたそうです。
そして、ちゃんちゃんことはもともと、子供が着る袖なしの羽織のことです。還暦の「赤ちゃんに戻る」という意味合いから、ちゃんちゃんこを贈るしきたりができたと言われています。
以上のような理由で、還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈るしきたりが出来上がりました。しかしながら、現代では還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈る人は少数派です。そもそも、還暦祝いにちゃんちゃんこを贈るというしきたりを知らない人の方が多いでしょう。
そこで、ここからはちゃんちゃんこ以外で、還暦祝いに贈るおすすめのものをご紹介していきます。
赤いちゃんちゃんこを贈るのが古くからのしきたりですが、ちゃんちゃんこを贈ることに抵抗がある人も多いでしょう。そのような場合は、ちゃんちゃんこ以外でも、赤色をモチーフにしたものをプレゼントに選ぶのはいかがでしょうか?赤色のお皿やマグカップ、ペアグラスや置物、そして赤色の花も良いですね。
還暦のお祝いですので、お祝いの言葉や生まれ年、感謝の言葉が入った名入れグッズもおすすめです。生まれ年のワインや、似顔絵・名前を入れられるお酒も良いですね。
無事に還暦を迎えられた記念に、フォトアルバムをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?還暦世代は写真をあまり撮っていなかったり、撮っていても印刷して見返したりしないことが多いです。家族や孫の写真も入れて一つのフォトアルバムにしてプレゼントすると、とても良い記念になるでしょう。
生花は枯れてしまいますが、プリザーブドフラワーであれば枯れることがありません。還暦のお祝いの思い出をいつでも思い出せるように、プリザーブドフラワーをプレゼントしてみるのも良いでしょう。
しきたりや風習はありますが、「本人が喜ぶものであれば、それが一番良い」という考え方もあります。本人が欲しがっているものや本人が好きなものがあるのなら、それをプレゼントするのも一つの選択肢です。
さて、ここからは、ちゃんちゃんこ以外で還暦祝いにおすすめのプレゼントを見ていきましょう。
こちらは、名前が美しく彫刻されている生まれ年のワインです。生まれ年に生産されたとなると、何十年も前のワインになるので、それだけで特別感がありますよね。しかも、エレガントな名前の刻印にスワロフスキーの装飾がされているので、もらったときの嬉しさはとても大きなものでしょう。
生まれ年のワインは、見るたびに今までの思い出を振り返ったり、ここまで生きてこられたことに対する感謝の気持ちが湧いてくるキッカケになります。特に還暦祝いに贈ることで、自分自身だけでなく周りの家族に対するこれまでの感謝も湧いてくるでしょう。
こちらは、日本酒好きの方へのプレゼントにイチオシの名入れ徳利です。外壺にお湯を入れ、その中に徳利を入れることでお酒を温めるので、直火やレンジとは違うまろやかでやさしい味わいのお燗にすることができます。還暦祝いのメッセージと名前を入れてぜひプレゼントしてあげてくださいね。
こちらは、ものづくりが大好きな方におすすめしたい体験型カタログギフトです。
伝統工芸はもちろん、3Dプリンターなど最新のテクノロジーを駆使した新しいものづくりにもトライすることができます。東京大阪を中心に、全国から選りすぐりの体験がギュッと詰まった一冊です。
お花で作られたハートの形がかわいらしいこちらのプリザーブドフラワーボックスは、「grand musee」というボディケアやフレグランスで人気が出ているブランドのアイテムです。白の花の中に真っ赤に彩られたハートは、美しさと上品さを兼ね備えています。
生花には生花ならではの美しさがありますが、花瓶がない場合は保存に困ってしまったり、枯れるのが早いと寂しくなってしまったりするもの。これに対しプリザーブドフラワーは水やりや花瓶が不要なので、生花とは異なりお手入れが簡単です。長持ちするので、還暦祝いのプレゼントにもぴったりですよ。
ボックスを開けた途端、思わず歓声をあげてしまいそうな、数字の形に作られたナンバーケーキです。還暦祝いや誕生日などのイベントでこのケーキを贈れば、周りの人と一緒に一気に盛り上がり、印象的な思い出となるでしょう。 色とりどりのフルーツがケーキに乗っており、数字の見た目だけでなくフルーツとケーキの味も楽しめます。そして、プレートにはオリジナルメッセージを入れることが可能。還暦祝いのプレゼントに贈る場合は、これまでお世話になったことやこれからの健康を祈り、「いつもありがとう」「これからも元気でいてね」などの感謝の気持ちをメッセージに込めると良いですね!