誕生日を祝うのが面倒だと感じるのはなぜ?

そもそも、なぜ誕生日を祝うのが面倒だと感じてしまうのでしょうか? ここではその理由を詳しく解説していきます。

プレゼントを選ぶのが大変だから

あらかじめ好みや欲しいものが分かっていれば良いのですが、そうでない場合もありますよね。 何もヒントがない状態でプレゼントを選ぶのは至難の業。 「相手に喜んでもらいたい」という気持ちが強いほど、失敗したくないだけに面倒だと感じてしまうというわけです。

プレッシャーに感じてしまうから

自分にとって大切な人への誕生日プレゼントは、やはりプレッシャーも大きいもの。 恋人やいつもお世話になっている人となれば、今後良好な関係を築くうえでも失敗できません。 プレッシャーに弱い人は、「喜んでもらえなかったらどうしよう」と不安になり祝うのがおっくうになってしまいますし、過去に頑張って祝ったのにダメ出しされたことが忘れられなくなっている場合もあります。

関係が良くないと感じるから

相手との関係に疑問を感じている場合にも、誕生日が面倒だと感じます。 友達だけど最近疎遠になっている、職場の上司だけど正直苦手などの理由があると、正直プレゼントを選ぶのも気乗りしませんよね。 とはいえ、プレゼントを贈らないわけにもいかないとなれば、なおさらストレスに感じることもあるでしょう。

普通の日だと思っているから

誕生日とは言うものの結局普通の日ではないかと思っているタイプも誕生日を祝うことが面倒と思ってしまうでしょう。そのような方は、他人の誕生日だけでなく自分の誕生日もさほど重要視していません。にもかかわらず、他の人の誕生日を祝わなくてはいけないと考えると面倒になってしまうのでしょう。

日頃から相手を大切にしてると思っているから

日ごろから相手を大切にしていると思っているため、わざわさ誕生日に特別なお祝いをしようと思わない人もお祝いを面倒に思うようです。誕生日の日に相手のことを大切に思っていると表現しなくても日ごろから表しているので伝わっているだろうと考える場合もあるよう。本当に大切にしている場合も多いですが、ちょっぴり独りよがりな場合もあります。

自分の誕生日が好きではないから

自分の誕生日が好きではない人は、他の人の誕生日にもあまり気分が上がらない可能性があります。誕生日を考えると気分が下がってしまうため、お祝いのことを考えるのが面倒になってしまうことも。


endContent980

誕生日を祝うメリット3つ

状況によっては誕生日プレゼントを贈るのが面倒に感じるかもしれませんが、そんな場合でも、誕生日を祝うことには決してネガティブなことばかりがあるわけではありません。 ここでは、誕生日をお祝いするメリットについてもご紹介していきましょう。

関係が良くなる

今まで疎遠になっていた人と、誕生日プレゼントをきっかけに関係が良くなる可能性もあります。 特に「連絡を取りたいけどきっかけがなくてできない」と感じる相手がいるなら、誕生日プレゼントの効果は絶大です! 旧交を温めることもできますし、新しい人脈作りのきっかけになるかもしれませんよ。

相乗効果で自分も良い気分になれる

誰かをお祝いすると、人のために何かができたと自分も一緒に良い気分になれるもの。 それが大切な人ならなおさらで、「一緒にお祝いができて嬉しい」と感じられるでしょう。 「最近何だか落ち込むことが多いな」と感じるなら、周りの人の誕生日を思いっきりお祝いしてみてはいかがでしょうか?

運が良ければ自分の誕生日もお祝いしてもらえる

周りの人を普段からお祝いしていれば、必然的に自分の誕生日も祝ってもらえる可能性があがります。
つまり、受け取るプレゼントの量も増えるかもしれないというわけですね。 たとえ物に興味がなくても、大勢の人から誕生日をお祝いしてもらうのは嬉しいことですよね!お返しをもらえない可能性も大いにありますが、ちょっとしたかけのつもりで贈ってみるのも楽しいかもしれません。


endContent603

誕生日が面倒な時の対処法

ここでは、誕生日のお祝いが面倒だと感じなくなる対処法をご紹介していきましょう! 捉え方や行動を少し変えるだけで、前向きにお祝いできるようになりますよ。

誕生日は迎えた人の日であることを思い出す

誕生日は、純粋に「生まれてきて生きてきたこと」や「ただ存在していること」を祝ってもらえる日。そして、そもそも誕生日は「誕生日を迎えた人」の特別な日です。誕生日を特別な日と思わないタイプや、照れくさいタイプ、自分の誕生日が好きではないタイプなど色々な信条の方がいるとは思いますが、自分の誕生日ではなく「相手の誕生日」であることをもう一度思いだし、割り切ってしまうことも必要でしょう。誕生日と考えず「相手をハッピーにするDay」と考え方を変えるのも良いかもしれません。

お祝いの言葉だけでもOK

プレゼントを選ぶことがプレッシャーになりお祝いそのものをやめてしまいたくなっている方は、お祝いの言葉だけを贈ることを意識しましょう。お祝いの言葉さえ言ってしまえばプレゼントは後日でも大丈夫。「祝いたいんだ」という態度を相手に示すことができれば上出来です。

タイマーをセットしてメッセージを送る

前もって誕生日のメッセージを自動予約送信に登録し、誕生日の日に勝手に送信されるよう設定しておくこともおすすめ。当日送るのが面倒になったり、誕生日の日を忘れてしまっても勝手に送信されるので安心です。

定番アイテムを選ぶ

何を贈ればいいか分からず面倒だと感じる場合は、とりあえず定番アイテムを選ぶ!と決めておきましょう。 お店に行けば、売れ筋商品や人気アイテムと書かれたグッズがたくさんあります。 「特別なものを選ばなきゃ」と難しく考えなくて大丈夫ですよ。店員さんにオススメを聞いて、迷わすそれを買うのもおすすめです。

友達に相談する

プレゼントが一人で決められなさそうな時は、周りの人を頼ってみましょう。 共通の友達や両親、先輩や恋人など誰でもいいので、「何がいいかな?」と意見を聞いてみるのです。 自分では思いつかなかったアイデアに助けられるはずです!

迷ったらカタログギフトもあり

好みが分からず面倒だと感じるなら、相手に選んでもらえるカタログギフトもおすすめ! カタログには様々な体験が乗っているので、「好きなものが見つからない」ということはまずあり得ません。 渡す際は、「何が良いか分からなかったから好きなものを選んでね!」と言葉を添えると、あなたの思いがちゃんと伝わりますよ。


endContent1384

【祝うのが面倒だと感じる方へ】おすすめアイテム7

ここでは、プレゼントを探すのが面倒だと感じる方向けにおすすめアイテムをご紹介します! 「忙しくて選ぶ時間がない」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ロディア エッセンシャル ボックス

endProduct956

年齢、性別を問わず喜ばれるのは、シンプルで使いやすいメモや筆記用具。 仕事や趣味、何かメモしておきたいことがある時など、一冊あれば重宝します。 デジタルの時代にあえて上質なアナログアイテムをプレゼントしてみませんか?

hikkaハーバリウム ミニブーケ ピンク

endProduct2920

女性へのプレゼントに迷ったら、まず失敗しないフラワーギフトを選びましょう! プリザーブドフラワーとドライフラワーをたっぷりと使った、ぜいたくなハーバリウムです。 お部屋に置けば、一気に優しくて柔らかい雰囲気を演出できますね。

オーガニックバスタオル2枚セット

endProduct442

シンプルで飽きのこないデザインのタオルは、何枚あっても喜ばれる定番アイテム。 オーガニックコットンのやさしい肌触りが、心とからだを癒やしてくれることでしょう。 「自分を大切にしてね」というメッセージが相手にも伝わるはず。

ドリップバッグ6種飲み比べギフト

endProduct4413

コーヒー好きの大人に喜ばれる、コーヒー飲み比べセットです。デカフェも2種類入っているので、カフェインをお休みしたい時にも楽しめます。

スイーツギフト【B】

endProduct3130

こだわりの卵をたっぷりと使った半熟カステラと、濃密ルテinプリン、フランボワーズプリンがセットになったスイーツセット。 冷凍配送も可能なので、直接手渡しできない相手にもしっかりと思いを伝えられるギフトです。 贈った相手の喜ぶ顔が想像できる、ハッピーなプレゼントですね!

BIRTHDAY FRAGRANCE

endProduct14

女性なら間違いなく嬉しい、スタイリッシュなパッケージが目印のオリジナル香水。 12種類のオイルと31種類のフレグランスを掛け合わせて作られているので、366種類1日として同じ香りのないスペシャルな1本です。 お祝い気分が盛り上がる、特別なギフトとしてぜひ!

Relax Gift(GREEN)

endProduct3049

「相手に好きなものを選んでほしい!」そんな方に贈ってほしい、カタログギフトです。 ゴールドの箔押し(はくおし)がされた高級感のあるボックスには、約1,200コースものリラクゼーションをテーマにしたチケットが! どれにしようか選ぶ楽しみもプレゼントできる、とっておきの贈り物です。

誕生日をお祝いして一緒にハッピーな気分に!

迎えるまではちょっと面倒だと感じる誕生日。 でも、いざ当日になればお祝いムードが高まり一緒にハッピーな気分を味わえるはず。 一年に一度だけの誕生日を、特別な日にしてあげましょう!


endContent513



endContent1211


endContent1360

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
誕生日チーム

お誕生日おめでとうございます★あっと驚くサプライズや、ぬくもり溢れるホームバースデーパーティのアイデアなど、嬉しい情報をご紹介。世界の誕生日にまつわる記事もご紹介しています!