いつでも飲み頃!カフェ風カジュアルなオリ...
まるでカフェから持ってきたようなデザイン...

コンビニのスイーツはとてもクオリティーが高く、ケーキ屋さんと変わらないほどおいしい商品がたくさんあります。季節限定商品などドンドン違う商品が登場しているので、いつ行っても新しい発見があります。ここでは、コンビニで買えるケーキの種類をご紹介します。
1人用ケーキ
コンビニのスイーツコーナーには、いつでも1人用のケーキがあります。定番のロールケーキをはじめ、季節によってイチゴケーキ・チョコレートケーキ・モンブラン・抹茶ケーキなども並びます。大人になると誕生日は仕事で、1人で過ごすという人も多いはず。そんなときにオススメです。
アソートケーキ
いろいろな種類のケーキが一度に楽しめるアソートは、見た目が華やかで、バースデーパーティーにピッタリです。
ホールケーキ
誕生日ケーキの定番ホールケーキ。クリスマスに予約販売を受け付けているのを目にしますが、実は他の時期もホールケーキの予約販売をしているコンビニがあります。
コンビニで誕生日ケーキを買う人が増えている理由は、個食化が進んでいること・利便性の高さ・クオリティーの高さの3つだと思います。
家族の人数が減っているので、ホールケーキだと食べきれず余ってしまうという場合があります。コンビニケーキなら1~2人用のカットケーキが販売されているので、ひとり暮らしの人でも気軽に購入できます。
コンビニは24時間営業で、至るところにあるので、出かけたついでや仕事帰りに寄りやすいという利便性の高さが魅力です。わざわざケーキ屋さんに寄る手間や、営業時間を気にする必要がないというのは、コンビニのメリットです。
コンビニは、季節に合わせた商品や期間限定商品など、常に新商品が登場します。有名パティシエとのコラボケーキが販売されることもあり、普段は購入できないケーキを購入できます。
コンビニで誕生日ケーキを購入するには予約が必要です。スイーツコーナーにあるシュークリームや、1人用のケーキも確実に購入するには予約をしておくと安心です。誕生日ケーキの受け取りには、注文日から3〜4日必要です。
セブンイレブンでは、セブンミールというサービスで予約をします。受け取り方法は、店舗受け取りか自宅を選択可能。セブンイレブンの店舗で受け取りなら送料無料です。自宅受け取りは、330円(税込)の配送料がかかります。
セブンミール
・インターネットでセブンミールにアクセスする
・欲しい商品を選択する
・受け取り方法、受け取り日、受け取り便(朝・夕)を選択する
ローソンでは、店舗での注文になります。ローソンのホームページからは注文できませんが、ケーキのデザインやサイズは見ることができます。
店頭
・店頭でリーフレットを受け取る
・必要事項を記入する
・受け取りを希望する店舗に持って行く
ファミリーマートでホールケーキがあるのは、ひな祭り・こどもの日・クリスマスなどイベントのときのみのようです。この時期に誕生日だと、季節感のあるケーキを食べることができます。それとは別に、ファミリーマートではネットギフトサービスがあるので、三越などとコラボしたネット限定のスイーツを注文することもできます。
店頭
・店頭でリーフレットを受け取る
・必要事項を記入する
・受け取りを希望する店舗に持って行く
ファミリーマートギフト ネットサービス
・ファミリーマートギフトネットサービスにアクセスする。
・欲しい商品を選択
・受け取り希望店舗、受取日を指定する
コンビニは、新しい商品がどんどん登場します。期間限定のものもあるので、どのようなケーキがあるのか、ネットや店頭のリーフレットで確認しましょう。コンビニでケーキを購入するのはとても便利ですが、ケーキ屋さんのように実物を見ることができないので、注意したいことがあります。
コンビニで、ケーキを注文するときには、実物を見ることができません。写真は実物より大きく見えるので、受け取ってみると「思ったよりも小さかった。」と感じることがあります。写真のイメージだけでなく、サイズを見ることが大切です。
何cmや何号とサイズを書かれていても、どのくらいの大きさなのかわかりづらいという人もいるでしょう。どのくらいのサイズが何人用なのか目安を知っておくと、ケーキ選びが失敗しにくくなります。
4号は、2〜4人用。直径は12cm。
5号は、4〜6人用。直径は15cm。
6号は、6〜8人用。直径は18cm。
コンビニでケーキを注文するのも便利ですが、自宅で注文できて家まで届けてくれるネット注文も便利です。
ナンバーケーキは、誕生日に人気です。フルーツたっぷりで豪華な見た目もパーティーを盛り上げてくれます。インパクト大なので、サプライズにもおすすめです。
アレルギーなどがあり材料に気を付けなくてはいけない方へのケーキはこのアレルギー対応ケーキがおすすめ。小麦粉、卵、乳製品を使わずに作られています。
写真を入れることができるケーキです。ふわふわのうさぎの着ぐるみを着ているように見えるケーキはとてもキュート。子どもの誕生日にはもちろん、あえて大人の男性の誕生日に贈るのも、盛り上がります。
きれいな層と甘酸っぱいお味にニッコリ。老舗菓子店ガトーフェスタ・ハラダのムースケーキです。甘酸っぱいフランボワーズとコクのあるホワイトチョコレートの層のハーモニーが楽しめます。
こちらは砂糖不使用&グルテンフリー、且つ美味しさにも抜かりなし!のパーフェクトなバースデーケーキです。誕生日くらい罪悪感を感じつつ食べるよりも、心ゆくまで思いっきり食べたい!という人におすすめ。
こちらは北海道の名店ルタオがプロデュースするアイスケーキ専門店のかわいらしいケーキです。甘酸っぱい木苺の酸味と、まろやかなバニラのハーモニーが絶品です。
お子さまはもちろん、大人も大満足の味わいで笑顔の誕生会になること間違いなし!
コンビニで誕生日ケーキを購入することができるのは、とても便利ですよね。利便性がよいだけでなく、コンビニのスイーツはクオリティーも高いです。ぜひ、今年の誕生日はコンビニケーキも検討してみてくださいね。