ちょこんと佇む姿が愛らしすぎる! イン...
つぶらな瞳でこちらを見つめる姿に思わず笑...

サンクスギビングデーという言葉は日本にはあまりなじみがありませんよね。日本には11月に勤労感謝の日という祝日がありますが、アメリカでは毎年11月の第4木曜日がサンクスギビングデーという祝日として定められています。このサンクスギビングデーには、アメリカでは多くのお店がお休みとなります。今回はサンクスギビングデーにやることや、贈ると喜ばれるプレゼントについて解説します。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
アメリカでは、サンクスギビングデーはとても大切な休日として位置づけられています。毎年11月の第4木曜日がサンクスギビングデーと定められ、お互いに感謝をし合います。感謝の対象は地域や宗教により異なりますが、いずれにしてもサンクスギビングデーはアメリカ人にとって仕事を休んで感謝をし合うほど大切な日です。
今回は、そもそも感謝祭【サンクスギビングデー】はどんな日なのか、サンクスギビングデーにやることや贈ると喜ばれるプレゼントについて解説します。
アメリカのサンクスギビングデーについて知ると、日本にいても勤労感謝の日に対する気持ちが変わってきます。ぜひアメリカの感謝祭の過ごし方を参考にしてみてくださいね。
ここではまず、そもそも感謝祭【サンクスギビングデー】はどんな日なのかを確認していきましょう。
サンクスギビングデーは、アメリカでは11月の第4木曜日とされています。なお、カナダでもサンクスギビングデーを感謝祭として祝いますが、カナダでは10月の第2月曜日が感謝祭の日とされています。
感謝祭のメインとなるのは、家族や親族・友人とともに囲む夕食の時間です。夕食のメインは七面鳥の丸焼きです。七面鳥の中に野菜やハーブなどを詰めて焼いたり、角切りにしたパンを詰めて焼いたりします。
七面鳥がないと感謝祭ではない!と感じる人が多いくらい、七面鳥は感謝祭の象徴です。そのため、サンクスギビングデーは「七面鳥の日」と言われることもあるくらいです。
また七面鳥の他に、副菜にはマッシュポテト、グリーンビーンキャセロール(インゲン豆とマッシュルームをクリームソースで煮込んでからオーブンで焼く料理)やコーンブレッド(とうもろこしのパン)が添えられることも多いです。そしてデザートにはパンプキンパイやアップルパイを用意するのが定番です。
感謝祭の時期には、アメリカではアメリカンフットボールの試合がテレビで放映されていることがあり、試合を見ながら夕食を囲むのも感謝祭の楽しみの一つといえるでしょう。
ここからは、サンクスギビングデーにやることや贈ると喜ばれるプレゼントについて見ていきましょう。
感謝祭のメインは家族や親族・友人が集まり、みんなで夕食を囲むことです。テレビでスポーツ観戦などをすることはあっても、派手にゲームやイベントをするわけではありません。みんなで夕食を囲み近況報告をし合ったり、楽しくおしゃべりしたりすること自体を楽しみます。
実は、サンクスギビングデーの翌日は毎年ブラックフライデーとなります。さまざまなショップが年に一度のSALEを行いますので、ショッピング好きの人たちはこの日を心待ちにしています。
感謝祭では夕食をみんなで囲むのがメインイベントですから、これをプレゼントしなければならないというものが決まっているわけではありません。みんなで楽しい食卓を囲めるように、食べ物やスイーツをプレゼントするのがいいでしょう。
また、夕食を囲む場が華やかになるようにデコレーションアイテムやバルーンをプレゼントするのもいいですね。
さて、ここからはサンクスギビングデーにおすすめのプレゼントを具体的に選んでいきましょう。
そのままスパークリングワインとして飲んでももちろんおいしいのですが、ワインボトルを振ってから飲むとまた違った味を楽めます。感謝祭を家族や親族と祝いたいときに持参するギフトとしておすすめです。
感謝祭にスイーツを持参するとき、こちらの神戸はちみつチーズバウムはいかがでしょうか?しっとりとしたバームクーヘンの生地にはブルーチーズの塩気が加わっており、チーズの塩気とはちみつの甘さのハーモニーを楽しめます。
食後のデザートとして楽しむのはもちろん、ワインと一緒に食べてもおいしいですよ。
こちらは、ミネラルたっぷりの塩気がアクセントになるクッキー「プティ・フール・サレ」です。感謝祭大人が何人も集まるので、塩気があるスイーツが一つあると食後のデザートにもワインのお供にもなります。
クッキー缶はフランスのアンティーク調になっており、シンプルかつ洗練されたデザインなのでサンクスギビングデーのギフトにもぴったりです。
続いてご紹介するのは、果物のうまみをそのまま楽しめるジャム詰め合わせセットです。
温州みかんの濃厚な味わいを甘さ控えめで楽しめる「みかんジャムソース」、「不知火」のゴロゴロっとした果肉を味わえる「ゴロッとみかんジャム」、そして最後は大人の苦味がクセになる「天草晩柑ジャム」の詰め合わせになります。
こちらは清水チーズ工房のボトルチーズケーキセットです。一見するとプリンのように見えますが、実はチーズケーキが瓶詰めになっています。
チーズの奥深さとヨーグルトの酸味が組み合わさったチーズケーキの風味は大人にも子供にも喜ばれます。子供が集まるサンクスギビングデーにもおすすめのプレゼントです。
最後にご紹介するのは、通常の倍の日数をかけて丹精込めて育てた地鶏のローストチキンです。サンクスギビングデーをお祝いするメインディッシュにふさわしいインパクト!お祝いが盛り上がること間違いなしの逸品です。
▽ごちそうギフトを探している方にはこちらの記事もおすすめ▽