メニュー

クリスマスプレゼントにカタログギフトを選ぶメリットとデメリット


カタログギフトは贈り物として人気があります。しかし、メリットとデメリットがあるのでそれぞれを把握して利用するようにしましょう。

【贈る側】クリスマスプレゼントにカタログギフトを贈るメリットとデメリット

メリット1、好みがわからない人にも喜んでもらえるものが贈れる

カタログギフトは、贈られた人が好きなものを選ぶことができるので、好みに合わないものや必要がないものを贈ってしまう心配がありません。

メリット2、予算に合わせて選べる

品物を選ぼうとすると、プレゼントしたいものがあっても予算オーバーということがありますが、カタログギフトは金額から選ぶことができるのでそのような心配がありません。

デメリット1、気持ちが伝わりにくい

贈られた人が品物を選ぶので「心がこもっていない」と感じる人もいます。

デメリット2、実際の価格より割高になる

カタログギフトの料金には品物の代金に送料や手数料が上乗せされているため、実際の品物の価格よりも割高になります。

【もらう側】クリスマスプレゼントにカタログギフトをもらうメリットとデメリット

メリット1、好きなものが選べる

自分で好きなものを選ぶことができるのが最大のメリットです。「何にしようか」と選ぶ時間もワクワクして楽しいです。

メリット2、お返しをしやすい

カタログギフトは価格がわかりやすいのでお返しをするときの目安がわかりやすいです。

デメリット1、手間がかかる

贈られた人が品物を選んで注文しなくてはいけないので、好きなものが選べる反面、手間でもあります。

デメリット2、有効期限がある

カタログギフトには有効期限があります。注文するのを後回しにしてしまうと期限が切れて使えなくなってしまうので注意が必要です。

クリスマスプレゼントに贈るカタログギフトを“贈っても良い人”と“選ぶコツ”


クリスマスプレゼントにカタログギフトを贈ることはできますが、相手によっては避けたほうが良いことがあります。また、贈る人に合わせてカタログの種類を選ぶことも大切です。

クリスマスプレゼントにカタログギフトを贈っても良い人

カタログギフトは、贈られた側が好きなものを選ぶことができるメリットがありますが、その反面「自分のことを考えて選んでくれなかった」「気持ちがこもっていない」と感じさせてしまうことがあります。
そのため、友達や上司、同僚、両親、お世話になった方への贈り物としては問題ありませんですが、恋人や夫婦間では見極めが必要です。特に付き合いの短いカップルの場合には急に冷めてしまうこともあるので注意してくださいね。

カタログギフトを選ぶコツ

以前はカタログギフトといえば、品物を選ぶのが一般的でしたが、最近は体験型のカタログギフトが増えています。好きなレストランを選んで食事ができたり、アクティビティを体験してみたり、オーダーメイドのコスメや時計を作ったりできるものまであるので、贈る人がどのようなものを喜んでくれるか考えて選ぶようにしましょう。

クリスマスプレゼントにおすすめのカタログギフト

カタログギフトにはたくさんの種類があるので贈る相手に合わせて選びましょう。meechoo掲載中のアイテムの中から人気のカタログギフトをご紹介します。

Tea time gift


endProduct987

お世話になった方や両親に贈るクリスマスプレゼントにおすすめの『おうち時間が楽しくなる』カタログギフトです。ギフトボックスの中には、オリジナルの紅茶が2種類と、和菓子や洋菓子など多彩なスイーツの中から好きなものを選ぶことができるチケットが入っています。

カフェチケット 全国版


endProduct3075

カフェチケットは友達や、ちょっとしたお礼をしたい方におすすめです。全国主要エリアのカフェで利用できます。好きなときに、好きなお店で、好きなものを注文できるところが魅力です。

Relax Gift(BLUE)


endProduct3073

女性へ贈るクリスマスプレゼントで特におすすめなのが、ボディケアやネイルケア、ヘッドスパなどいやしをプレゼントできるカタログギフトです。仕事や家事、育児をがんばっている女性にちょっとぜいたくな時間を贈ることができます。

総合版カタログBLUE


endProduct3076

アクティビティーや手作りなど多彩な体験が詰まった総合版カタログは、年齢の離れている人や、好みがわからない人におすすめです。たくさんのコースの中から選ぶことができるので、きっと興味のあるものや、やってみたかったものが見つかります。新しい趣味を見つけることができるかもしれませんよ。

オーダーシャツチケット


endProduct3061

オーダーシャツチケットは、旦那さんや恋人、父親に贈るクリスマスプレゼントにおすすめです。服のプレゼントは、サイズやデザイン選びがとても難しいので、自分にピッタリのものを作ってもらえるのはうれしいですね。生地やボタンまで選ぶことができるので特別な一着になると思います。

オーダーウォッチチケット


endProduct3055

オリジナルの時計を作ることができるカタログギフトです。たくさんの時計とストラップの中から、色も形も素材も好きなようにカスタマイズできます。お店だとなかなか時間をかけて選ぶことができませんが、カタログギフトなら自宅でじっくり時間をかけて、納得するまで考えて作ることができるのが魅力です。

オーダーメイド枕チケット


endProduct3054

オーダーメイド枕は自分で買うにはぜいたくで躊躇してしまいますが、プレゼントされるととてもうれしいアイテムです。人生の1/3は睡眠時間です。自分の骨格や体型に合う枕を使うことで、ぐっすりと眠ることができるようになります。

パーソナライズコスメギフト


endProduct3053

色や香りの好み、年齢、髪質など、自分に合うコスメを調合してくれるギフトです。女性なら年齢を問わず喜んでもらえるギフトなので、何を贈ったら良いかわからないという人におすすめです。

フラワーギフト


endProduct3048

プレゼントの定番の花もカタログギフトがあります。花をカタログギフトで贈るメリットは、自分の好きな花を選ぶことができるところです。部屋の雰囲気に合わせて種類や色を選びたい人もいるでしょう。また生花だけでなく、アレンジメントや寄せ植えまであるので、もらった人が本当にうれしいと思える理想的なフラワーギフトを贈ることができます。

レストランギフト(RED)


endProduct3045

特別な時間を過ごすことができるレストランギフトは、両親やお世話になった方へのプレゼントに人気です。選りすぐりのレストランが掲載されているので、きっと特別な時間を過ごすことができると思います。

クリスマスプレゼントにカタログギフトを贈ってみよう

カタログギフトと言っても、それぞれに内容が違います。贈る相手のことを想って喜んでもらえるものを選んでくださいね。


endContent773

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
記念日チーム

今年の記念日、どうしよう?なんて迷ってる人におすすめ!二人が迎える初めての記念日から、何周年も祝った歴史のある記念日まで、新鮮な気持ちで記念日を祝えるアイデアをご紹介します。