【関係性別】小学生の女の子への誕生日プレゼント予算はいくら?

それではまず、小学生の女の子への誕生日プレゼントの予算を関係性別にご紹介します。今回は「自分の子供・孫」「姪っ子・親戚の子供」「友人・知人の子供」の3つにわけてご説明します。当てはまる関係性の予算をしっかりとチェックしましょう。

小学生女の子との関係性:自分の娘・孫

自分の娘や孫などの場合は、5,000円〜10,000円程度が相場です。しかし、この相場はあくまでも一般的な相場です。家庭の収入や家庭のルールによっても変動するため、他のきょうだいに3,000円のプレゼントを渡したのであれば、そちらに合わせましょう。また、祖父母から孫の場合は、ついつい甘やかしてしまいがちなので、両親に相談し決めると良いでしょう。

小学生女の子との関係性:姪っ子・親戚の子供

姪っ子・親戚の子供の場合は、3,000円程度が相場です。気をつけなければいけないポイントは、ズバリ”両親のプレゼントよりも高額になってはいけない”ということです。あくまでも、両親からのプレゼントよりも安い価格のプレゼントを贈りましょう。もし、わからない時は直接両親と相談し決めると良いでしょう。

小学生女の子との関係性:友人・知人の子供

友人・知人の子供の場合は、1,000〜3,000円程度が相場です。ポイントは”お返しをしなくてもOKな金額にする”ということです。3,000円以上になると、何かお返しをしなくては・・・と相手に気を遣わせることも考えられますので、1,000〜3,000円以内に収めておくのが良いでしょう。

小学生の女の子へのプレゼントの選び方

興味の幅が広くなってきた小学生の女の子にはどんなプレゼントを贈りますか?ここでは、小学生の女の子はもちろん、両親にもよろこばれるプレゼントの選び方をご紹介していきます。

1.新しく興味が湧きそうなものを選ぶ

小学生の女の子の誕生日プレゼントには、新しく興味が湧きそうなアイテムがおすすめ!たとえば、自分で作ることができる”キャンドルキット”や料理に興味がありそうなら、楽しく料理のできるおもちゃなど、同じ玩具を買うにしても、新しい体験をさせてあげられるアイテムが良いですね。

2.ぬいぐるみや可愛らしい雑貨・文房具を選ぶ

絶対にハズしたくない時や、好みがわからない時は定番のぬいぐるみや可愛らしい雑貨や文房具がおすすめ!しかし、ぬいぐるみは低学年・中学年(小学校1年〜4年生)までにしておくのが無難かも。高学年のお子様には、可愛らしい雑貨や文房具など、学校に持っていけるアイテムやお部屋に飾れる雑貨などをプレゼントすると良いでしょう。

3.頭を使うゲームを選ぶ

まだまだ発達中の小学生の女の子には、頭を使うカードゲームのプレゼントもよろこばれるでしょう。最近では、さまざまなタイプのカードゲームがあり、家族みんなで楽しめるものもたくさんあります。おうち時間が長くなった現在、テレビゲームではなく、頭を使うカードゲームをプレゼントしてみましょう。

【関係性別】小学生の女の子が笑顔になる誕生日プレゼント8選

小学生の女の子が笑顔になる誕生日プレゼントを8選ご紹介します。今回は、女の子との関係性別に選出しましたので、ぜひかわいい笑顔を引き出す一品を見つけてくださいね。

【娘・孫へ】FOR2ギフト(GREEN)


endProduct986

娘や孫の誕生日プレゼントには、『SOW EXPERIENCE』のFOR2ギフト(GREEN)がおすすめ!こちらのギフトは、ふたりで楽しめるアクティビティやリラクゼーションなどが100種類以上の中からお選びいただけます。誕生日プレゼントに新しい体験を贈り、たまには娘や孫と二人で体験デートをするのも良い思い出になるでしょう。

【娘・孫へ】ディズニーPuzzle Decoration シリーズ


endProduct931

娘や孫の誕生日プレゼントには、ディズニーのパズルがおすすめ!こちらのギフトは単純にパズルを組み立てるだけでなく、完成したパズルに自分なりのデコレーション飾って楽しむという新しいパズルです。絵柄もミッキーマウスからディズニープリンセスまで様々あり、ピース数も選べるので年齢や好きなキャラクターを考慮して選ぶとGoodです。

【姪っ子・親戚の子供へ】ネコカップ


endProduct1380

姪っ子や親戚の子供の誕生日プレゼントには『+d Neko Cup』のネコカップ 無限ネコ製造機がおすすめ!こちらのギフトは、砂遊びや雪遊びに使える「ネコカップ」です。カップに砂や雪を入れるだけで、可愛いネコ型のシルエットができるので、いつもの遊びをもっと楽しくしてくれるでしょう。お菓子作りに目覚めた小学生なら、ゼリーやプリンの型にするのもOK!ユーモア溢れるギフトにお子様も家族もワクワク♪

【姪っ子・親戚の子供へ】光る!つかめる!不思議な水!

endProduct3412

楽しみながら理科の勉強にもなる不思議な水もおすすめです。添付の材料を混ぜるだけで、ぷるんとしたゼリーのようなつかめる水ができちゃいます。ラメや絵の具を入れてキラキラさせたり、蛍光粉(セットに含まれています)をまぜて暗闇で光らせたりと、女の子の好きな要素が満載です。

【姪っ子・親戚の子供へ】Miffy Corduroy


endProduct1431

姪っ子や親戚の子供の誕生日プレゼントには、『BON TON TOYS』のMiffy Corduroyがおすすめ!こちらのギフトは、人気キャラクター”ミッフィー”のぬいぐるみ。しかし、コーデュロイならではの縞模様がスタイリッシュな雰囲気を出しており、ミッフィーなのに大人っぽくスタイリッシュさも感じられます。大きくなってお部屋に置いておいても可愛らしくなりすぎず、どんなお部屋にもしっくり馴染むので、姪っ子や親戚の子供への誕生日プレゼントにもおすすめです。

【友達・知人の子供へ】手作りキャンドルキット


endProduct1633

友達や知人の子供への誕生日プレゼントには、『べがサスキャンドル』の手作りキャンドルキットがおすすめ!こちらのギフトは、ロウを溶かさなくても、固めなくてもキャンドルを作ることのできるキットです。カラーシートは熱を加えると柔らかくなり、ねんどのように扱えるので火も使わず安心です。イメージした通りの作品を作り出すことで、新たな才能に気がつけるかも?!親御さんにもよろこばれるギフトです。

【友達・知人の子供へ】ミックス色鉛筆


endProduct462

友達や知人の子供への誕生日プレゼントには、『コクヨ』のミックス色鉛筆がおすすめ!こちらのギフトは、キレイな色の重なりを楽しめる新感覚の色鉛筆です。力加減、角度によってさまざまな表情を見せてくれるので、描いていてワクワクすること間違いなし。お絵かきの好きな小学生の女の子へのプレゼントにイチオシです。

【友達・知人の子供へ】


endProduct233

友達や知人の子供への誕生日プレゼントには、『LEADWORKS』のスナックディスペンサーがおすすめ!こちらのギフトは、ガムボールマシーンのようなスナックディスペンサーです。コインを入れなくてもスナックが一口分出てくるので、お菓子の食べすぎ防止にもなります。また飾っておくだけでもPOPなインテリアになるので、小学生女の子の誕生日にプレゼントにぴったり♡ぜひ、ご友人の娘さんへのプレゼントにどうぞ。

小学生女の子への誕生日プレゼント まとめ

小学生の女の子への誕生日プレゼントをご紹介しました。小学生といっても6歳〜12歳までと幅が広いので、それぞれの年齢に合わせたプレゼント選びを心がけましょう。また、きょうだいが居る場合は、一緒に遊べるものをプレゼントするなどの工夫もよろこばれるでしょう。ぜひ、かわいい笑顔が見られるプレゼントを贈りましょう。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
誕生日チーム

お誕生日おめでとうございます★あっと驚くサプライズや、ぬくもり溢れるホームバースデーパーティのアイデアなど、嬉しい情報をご紹介。世界の誕生日にまつわる記事もご紹介しています!