秘密基地へようこそ。幻想的な宇宙が広がる...
お子様の誕生日やクリスマスに、幻想的な秘...

サイクリングを始めたいと思っていても、実際にはどんな効果があるのかまで分かっていないという方も多いはず。 ここでは、サイクリングで得られるメリットについて解説していきましょう!
有酸素運動であるサイクリングは、日頃の不足しがちな運動を解消する効果が期待できます。 また、ジョギングやマラソンよりも体への負荷が少ないので、体力に自信がない方でも安心して始められるのが魅力。 「まずは体の状態を見ながら始めたい」「運動するのは久しぶりだから無理をせずに始めたい」そんな方にとってサイクリングは大変おすすめです!
子供から大人まで楽しめるサイクリングは、基本的に年齢を問いません。 そのため、一度始めれば長く続けることができるスポーツと言えます。 負荷が大きいスポーツは、加齢とともに難しくなるケースも多いですが、年をとっても楽しめるサイクリングは一生モノのスポーツですね!
ずっと家にこもっていると、ストレスがたまってしまう方も多いはず。 家にいる時間が長くなると体を動かす機会も減り、心身ともに健康な状態とは言えませんよね。 でも、サイクリングを始めれば、定期的に外に出ることで想像以上に気分転換ができます。 在宅ワークが続きリフレッシュしたい時、少し外の空気を吸いたい時にサイクリングをすれば、リフレッシュできて体の巡りが良くなるのを実感できますよ!
ここでは、初心者でも乗りやすい自転車についてご紹介していきます。 「どんなものを選べば良いんだろう?」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください!
クロスバイクとは、ロードバイクとマウンテンバイクを融合させた自転車のこと。 ロードバイクの性能を持ちつつ、段差や未舗装の道路も安定して走れる太めのタイヤが備わっています。 軽い運動用はもちろん、買い物や通勤など普段使いもできる万能バイクと言えるでしょう。
eバイクとは、いわば電動アシスト自転車のこと。 ペダルを踏む力が1だったとした場合、最大で2の力をアシストできます。 eバイクは、従来の電動アシスト自転車より軽量で、かつ変速ギアの違いによってスポーツ走行が可能! 体力に自信がない方でも、スポーツ気分で手軽に楽しめるバイクとして近年人気を集めています。
ミニベロとは、タイヤのサイズが従来の自転車よりも小さい小口径車のこと。 コンパクトなサイズというだけあって小回りが効き、狭い路地や角も曲がりやすい軽快さが特徴です。 また、おしゃれでかわいいデザインが豊富で、街乗りやちょっとそこまで行きたい時に大活躍してくれますよ!
快適なサイクリングを楽しむためには、事前の準備が重要になってきます。 ここでは、あると便利なサイクリングの必須アイテムをご紹介していきましょう!
手提げのトートバッグとしてもや、バックパックとしても活躍してくれる、折りたたみができるタイプのバッグ。 メインのバッグにインしておけば、荷物が増えてしまった時も安心ですね! バランスを取るのに苦労する自転車でも、リュックとして使えますよ。
ミルキーホワイトなカラーと、マットな質感がおしゃれなスポーツボトル。 マットな表面は傷も目立ちにくく、自転車のお供としても大活躍することは間違いなしです!
スマホをナビにして走行しているとバッテリーの消耗が激しいですよね。そこで必須になるのがモバイルバッテリーです。
こちらはApple製品むけのLightningケーブルが一体になっているモバイルバッテリー。iPhoneが約2回フル充電できる容量がありつつ、薄さはなんとたった14mm!
できるだけ荷物を軽くしておきたいですから、軽量のモバイルバッテリーは重宝しますね。
「タオルなんてなんでもいいや!」と言わず、新しい趣味を始めるならぜひこだわってほしい、汗ふきタオル。こちらは超吸汗性、速乾性に優れたスポーツのためのタオルです。一日中ゴシゴシふいて肌がヒリヒリ…なんてことにならないように、ひとつは持っておきたいフェイスタオルになります。
高価な自転車、といえば盗難の危険がつきものです。万が一盗まれてしまった…!というときに役立つのが、こういったGPSで追跡できる紛失防止デバイスになります。
様々なタイプが販売されていますので、使用目的に合うかどうか各商品を比較して検討してみてはいかがでしょうか。
ここでは、関東エリアでおすすめしたいサイクリングスポットをご紹介したいと思います! 初心者さんでも走りやすい場所をまとめました!
原宿や渋谷から近くアクセスしやすい場所にある、代々木公園サイクリングコース。 季節ごとに咲く色とりどりの花や、豊かな自然に囲まれて自転車をこぐことができます。 きれいに舗装された道路を走れるので、初心者さんにおすすめですよ!
富士見サイクリングコースは、起点が埼玉県富士見市の伊佐島橋(いさしまばし)付近、終点が木染橋(こぞめばし)付近の自転車コース。 川沿いに走っていくので、心地よい風を感じながら癒やされることは間違いなし! 秋になると川の両側にコスモスが咲き誇り、景色も一緒に楽しむことができますよ。
こちらは、神奈川県久里浜駅からスタートして三浦半島を縦断するコース。 三浦海岸の海沿いを走りながら城ヶ島、終点の三崎口駅を目指します。 海風を肌で感じながら走れるので、リフレッシュ効果も抜群! 城ヶ島には「北原白秋の詩碑」や神社、小さな商店街と見所が満載で、海の幸を堪能することもできます。
ここでは、関西エリアでおすすめしたいサイクリングスポットをご紹介します! 関西エリアで自転車を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
淀(よど)川を構成する3つの河川のうち、桂川と木津川の川沿いに整備されたサイクリングロード。 川沿いに続く整備された道路は、初心者でも走りやすく爽快感を感じることができます。 起点の嵐山は、観光地としても人気があるので、サイクリングがてら観光を楽しむのも良いですね。
なにわ自転車道は、大阪府道803号線を走るルートで、大阪の街並みを楽しめるコースとなっています。 大阪市内中心部を通過するため、途中でカフェやグルメスポットに立ち寄ることもでき、ゆったりとサイクリングができますよ。 また、新幹線や鉄道道路の橋を無数にくぐるコースでもあるので、電車が好きな方にはたまらないスポットと言えるでしょう♪
奈良公園から平城宮、西ノ京を経由して法隆寺のある斑鳩(いかるが)を目指すサイクリング コース。 随所で奈良の歴史を感じることができるので、観光がてら楽しむのがおすすめです! 写真を撮るのに最適なスポットも豊富にあり、自転車と一緒に記念撮影をしても良いですね。
サイクリングは、不足しがちな運動の解消につながるだけでなくリフレッシュ効果も抜群のスポーツ!「最近体を動かしていない」「運動が不足しているとを感じている」という方は、気軽にサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?