女性が使う『かわいい』とは?言葉に込められる意味に迫る


最近の若い女性の間で使用される『かわいい』という言葉は、さまざま意味を持っています。とても汎用性の高い言葉になっていて、世代が上の人には理解できない使われ方をすることがめずらしくありません。私も会話をしているときに「ん?」と思ってしまったことが何度もあります。自分の中でしっくりこなくて「これがかわいい?」と聞き返すと、逆に不思議そうな顔をされることもあり、世代間のギャップを感じさせられます。ここでは、最近の『かわいい』という言葉に込められる意味をまとめました。


『かわいい』の本来の意味


現代のかわいいの使われ方を考える前に、本来の意味をおさらいしましょう。

『かわいい』の本来の意味とは?

「かわい・い」
1.いたわしい。ふびんだ。かわいそうだ。
2.愛すべきである。深い愛情を感じる。
3.小さくて美しい。
参考:広辞苑

調べてみると、『かわいい』という言葉には大きく分けて3つの意味が定義されていました。『かわいい』の意味は、小さいものや心ひかれるもの、無邪気、子どもっぽいという印象が強い方もいるかもしれませんが、実は「かわいそう」「ふびん」という意味もあるようです。

『かわいい』の現代女性の使い方

もともといろいろな意味を持っていた『かわいい』という言葉ですが、現代の女性はさらにたくさんの意味で使っています。ここでは、私や私の周囲にいる女性が使う『かわいい』のパターンをご紹介していきます。

場を和ます意味で使われる『かわいい』

『かわいい』と言われると、悪い気分はしないと思います。どちらかというと、褒めてくれているような印象を受ける言葉です。そのため、お世辞や場を和ます無難な感想として『かわいい』と言う場合もあるようです。『かわいい』をつけることで印象がやわらかくなり、肯定的な印象を与えられます。

何でも『かわいい』と言うと思われることもありますが、優しさから相手を傷つけないために使われていることもあるようです。

ただ、裏を返せば『かわいい』と言われたからといって、必ずしも褒めてくれているわけではないということです。受けとり方には注意が必要な言葉でもあります。

意味なく相づち代わりに発せられる『かわいい』

『かわいい』は相づちとしても使われます。話の内容に興味がないときや関心がないときほど、その場の空気を悪くしないように「へぇ。かわいいね」「かわいいよね」と相づちを打つそうです。『かわいい』が連呼されているときは、相手が自分に気を使っているかもしれないので、注意したほうがよいかもしれません。

愛おしいという意味が含まれる『かわいい』

例えば「キモかわいい」「ブサかわいい」という言葉を聞いたことはありませんか?気持ち悪いや不細工と『かわいい』が合わさっているのですが、どちらなのかはっきりしませんし、本来気持ち悪いものや不細工なものはかわいくありませんよね。

ですが、それはどこか間が抜けていたり、哀愁を感じさせたりするものに対して言われていることが多いのではないでしょうか。その場合の『かわいい』は「愛おしい」という意味である場合が多いです。語義の「ふびんだ。かわいそうだ。」と「深い愛情を感じる。 」に通じるものも感じます。言葉は時とともに意味が変わっていくものですが、この例は元々の意味から少し変化した形ともいえるのかもしれませんね。

ときめいているという意味の『かわいい』

女性が本気で『かわいい』と言う場合はほとんどの場合、テンションが高く、ウキウキした様子である場合が多いのではないでしょうか。それは『かわいい』が「私は今ときめいています/ワクワクしています」という報告の意味も含んでいるためです。

そのため、子猫やぬいぐるみのようなわかりやすく『かわいい』ものから、食べ物や建物、恋人や成人のアイドル、風景など従来の『かわいい』に当てはまらないようなものまで『かわいい』と言うのではないでしょうか。ときめいている=『かわいい』とすると、何に対しても言っているように感じるのも納得です。語義の 「深い愛情を感じる。」に通じるものもありますね。どう見てもかわいくないものに『かわいい』と言っているときは、この人はときめいて心がウズウズしていることを報告しているのだなと解釈すると混乱せずにすむでしょう。

女性に『かわいい♡』と言われそうなギフト

ここからは、『かわいい』と気分を上げてくれそうそうな、ユニークなギフトをご紹介します。友達や気になる相手、恋人に贈るプレゼントを探している方はぜひ参考にしてください。

女性が喜ぶかわいいプレゼント|「くま」


endProduct3071

コロンと丸いグラスで、それだけでもかわいらしいですが、なんと飲み物を注ぐとくまの形が浮き出て、もっとかわいくなります。牛乳を注ぐと白くまにと、コーヒーなら茶色いくまに。飲み物によっていろいろなくまになるのも楽しいですね。

女性が喜ぶかわいいプレゼント|ペーパーホーム


endProduct2629

どんなにおしゃれな部屋でも箱ティシュがあると、一気に生活感があふれてしまいます。こちらのギフトは家の形をしたティッシュケースです。コンパクトでシンプルなデザインなので、部屋の雰囲気を邪魔せず生活感を隠せます。

女性が喜ぶかわいいプレゼント|ドライフルーツチョコソープ


endProduct2357

ドライフルーツや木の実をふんだんに使ったチョコレートのように見えるこちらのギフトは、実はスイーツではなく石けんです。洗面所やバスルームに置けば一気に華やかでかわいい空間にしてくれます。玄関や靴箱など匂いが気になる場所に、フレグランスとして飾るのもおすすめです。

女性が喜ぶかわいいプレゼント|まげワッパくん 曲げわっぱ お弁当箱


endProduct3403

日本の伝統工芸品、曲げわっぱの弁当箱です。木製の弁当箱は温もりを感じられます。昔ながらの弁当箱にかわいいニコニコマークが入っていて、子どもも女性も笑顔にしてくれそうです。

女性が喜ぶかわいいプレゼント|小さな花


endProduct1467

一般的なリードディフューザーは木の棒などを使って香料を吸い上げて拡散させますが、こちらのギフトは木の棒ではなく、花の形をした磁器を使用しています。それだけで、見た目がグッとかわいらしく感じられます。

女性の『かわいい♡』が聞けるギフト|浮き輪 アヒル 210cm


endProduct3344

SNSで話題!周りの視線を独り占めして、映えること間違いなしのアイテムです。大きなアヒルの浮き輪は、ひとりなら横になることも可能です。ふたり乗りもできます。ドリンクホルダー付きというぜいたくな仕様です。海やプールに遊びに行く予定がある人におすすめです。

女性の『かわいい♡』が聞けるギフト|つげさん櫛(くし)ケース付さつまつげ


endProduct3001

大阪府貝塚市の伝統工芸品「つげ櫛」をモチーフにした貝塚市のキャラクター「つげさん」が描かれたさつまつげです。ゆるキャラは、女性が『かわいい』という言葉を投げかける代表的な存在ですよね。櫛自体は古くから伝わる形ですが、若い女性にとっては逆に新しく『かわいい』と感じられると思います。

女性の『かわいい♡』が聞けるギフト|フルーツティッシュスイカ


endProduct992

スイカのボックスから出てくるのは真っ赤なティッシュ。キューブ型のスイカというのも新しくて、きっと女性の『かわいい♡』を引き出せると思います。

女性の『かわいい♡』が聞けるギフト|パンティグラス リボン


endProduct454

ちょっとセクシーなパンティを履いたグラスです。プレゼントを開けた瞬間のインパクトも大なら、グラスに飲み物を注いだときのかわいらしさもバツグンです。

女性の『かわいい♡』が聞けるギフト|セクシー大根抱き枕


endProduct20

ゆるキャラのようなかわいらしさがある大根抱き枕です。短い足を組んでいるようなフォルムがなんだか少しセクシーにも見えます。もらったときのインパクトはもちろんですが、見た目だけでなく、もっちりとした使い心地もよいのでどんどん愛着が湧いていきそうです。

女性の『かわいい♡』は何にでも使えるマルチワード

若い女性と話していて『かわいい』の使い方に引っかかることがありましたが、今回調べてみて『かわいい』という言葉の汎用性にとてもおどろきました。いろいろな意味で使えるマルチワードだったのですね。相づちや相手を傷つけないためにも使われる『かわいい』という言葉。年齢的に私には使いこなせないかもしれませんが、相手に言われたときはそのままの意味でとらえず、その場の雰囲気から意味が理解できるようになりたいと思いました。


endContent941

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
小物・文房具・本チーム

小物・文房具・本チームはプレゼントしたい文房具や小物、貰いたい本など、遊び心をくすぐるちょっと変わったグッズまでオシャレなアイテムをご紹介します!