ゴロッと大きな「水郷どり」!缶詰タイプの...
ゴロッと大きな「水郷どり」のもも肉が自慢...

静かで、ゆったりとした時間が流れる夜カフェ。自分の好きなことができる場所として、夜にカフェでの時間を楽しむ方も多いのではないでしょうか?最近では夜カフェのニーズの高まりもあって、深夜まで営業しているお店が増えてきました。今回は、そんな夜カフェが好きな方向けに渋谷でオススメのカフェをご紹介したいと思います!夜カフェで「ゆったりと読書をしたい」「資格や勉強をしたい」そんな方はぜひ最後まで目を通してみてくださいね!
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
まずは、夜カフェで過ごすメリットについてまとめてみました。 「夜カフェって何が良いの?」 「夜のカフェってどんな雰囲気?」 そんな疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。
夜のカフェは、昼間と違って人が少なくてとても静か。 日中はおしゃべりを楽しんだり子供のはしゃぐ声でにぎわうカフェも、深夜になれば一人で静かに過ごす空間に早変わり。 カフェによっては照明を暗くして夜のムードを演出しているお店もあり、いつもと違った雰囲気を楽しむことができます!
比較的人が少なくなる夜カフェなら、一つのことに集中する時間が過ごせます。 日中は仕事で忙しい方も勉強に集中できたり、新しい資格をとるための勉強にも専念できますよね。 また家だとどうしてもだらけてしまうという人でも、カフェなら集中力をキープできることがあります! ここぞ、という時に夜カフェは使えそうですね。
1日の終わりに夜カフェに行くと、「気持ちがリセットされる」「リフレッシュできる」という声多数! 職場から家に直接帰るよりも、カフェで一息つくことで頭と体をリセットする効果が期待できます。 夜カフェに立ち寄る習慣をつければ、生活の質がぐっと上がりそう!
ここでは、22時以降も営業している渋谷の人気カフェをご紹介! 渋谷近辺に職場がある方や、渋谷エリアに住んでいる方は必見ですよ!
屋根裏部屋がコンセプトの隠れ家カフェ「アティックルーム」。 間接照明やアンティーク調家具がおしゃれで、程よい暗さが夜に過ごすには最適です! パスタやピザなどフードメニューも充実していますので、食事するにも◎。
公式サイト:http://atticroom.jp/attic-shibuya/
電話番号:050-5868-6476
渋谷駅より徒歩6分
アティックルーム 公式インスタグラム
オススメ投稿
古き良き時代のニューヨークや、ヨーロッパの廃墟をイメージしたカフェ「and people jinnan」。 シックな雰囲気の店内は、昼間はもちろん夜22時以降も大人なムードを演出してくれます。 女子会に使うもよし、カップルでロマンチックな時間を過ごすもよしな夜カフェです。
電話番号:050-5571-5481
渋谷駅より徒歩7分
and people jinnan 公式インスタグラム
オススメ投稿
カフェのようなバーのような、そんな夜カフェ「宇田川カフェ 別館」。 バーのような大人の空間でありながら、まったりと寛げる癒やしの雰囲気も持ち合わせています! ゆるりと流れるミュージックに身を任せて、1日の疲れをほぐしませんか?
公式サイト
電話番号:050-5890-2935
渋谷駅より徒歩10分
宇田川カフェ 別館 公式インスタグラム
オススメ投稿
翌朝5時まで営業している「桜丘カフェ」は、時間を気にせず過ごせる貴重な夜カフェ! 仕事で帰りが遅くなってしまっても、ふらっと立ち寄ることができますね。 名物のキーマカレーは絶品とのうわさなのでぜひ!
公式サイト
電話番号:050-5595-6110
渋谷駅より徒歩5分
桜丘カフェ 公式インスタグラム
オススメ投稿
翌朝5時まで営業している宇田川のおしゃれな夜カフェ「Cafe BOHEMIA」。 照明を落とした暗めの店内は、大人のムードが漂うすてきな空間! 都会の騒がしさから抜け出して、静かな時間を過ごしたい時にオススメです。
公式サイト
電話番号:03-6861-9170
渋谷駅より徒歩7分
公式フェイスブック
居心地の良さは渋谷でもトップクラスと評判の「カフェ・アプレミディ」。 カジュアルな内装が施された店内は、心地よい音楽が流れる癒やしの空間。 「思わず寝そうになる」という口コミも多いほど、リラックスできる夜カフェです。
公式サイト
電話番号:03-5428-5121
渋谷駅より徒歩10分
友達と渋谷の夜カフェに行くなら、さり気なくプレゼントを渡すのもおすすめです。ポイントは相手に気を使わせない程度の金額と、持ち帰るのに困らないサイズ感。なんでもない日にプレゼントをポンッと渡されると、ちょっとうれしくなりますよね。
持ち歩きに便利なハンドミルクです。外出先では手洗いとアルコール消毒の繰り返しで、すっかり手肌が荒れてしまったという人も多いのでは?そんなお友達には、サラッとした無香料のハンドミルクを。サイズは小さいですが、ベタつかないのにしっとり潤う実力派です。
カフェから帰ったら部屋で灯してほしいのがこんなキャンドル。ダリアの華やかなデザインに、甘めのラベンダーが香ります。いい香りに包まれながら眠りにつける癒やしのギフトです。
プチプレゼントの定番といえば、ちょっとしたスイーツ。こちらは濃厚なバターが香る焼き菓子で有名な、ブルトンヌのガレットとフィナンシェとマドレーヌの欲張りなセットです。かわいらしいパッケージでプレゼントにもぴったり!
「この人とまた会いたい!」と思う方へは、もう一度会うきっかけをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?こちらは全国の主要都市で使えるカフェチケットです。そろそろお開き…というタイミングの前に「こんなチケットがあるんだけど」と、誘ってみましょう。「へぇ、ここいいね。今度はここに行こう!」という流れになるかも。
カフェから帰宅したらお風呂に入れてリラックスしてね!と渡したいのがこんなバスソルトです。ピンク色のヒマラヤ岩塩は、ラベンダーがやさしく香ります。一日の疲れがふぅーっと抜けていくようなリラックス体験を贈ることができますよ。
渋谷には、「まったりしたい」「一人の時間を楽しみたい」そんな願いをかなえてくれる夜カフェが充実しています! 一人で過ごすもよし、友達とまったりしたり恋人とロマンチックな時間を過ごすもよしです。 ぜひ、あなただけのお気に入りカフェを見つけてみてくださいね。