メニュー

クリームたっぷりのスイーツはプレゼントにぴったり?

クリームたっぷりなスイーツは、男女ともに人気のあるスイーツです。 ホームパーティーの手土産や誕生日ケーキの代わり、自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめです。 最近では、クリームたっぷりな「マリトッツォ」も流行し、ますますクリームたっぷりスイーツに注目が集まっています。


endContent141

お菓子によく使われているクリーム

ふわっと泡立てられたクリームはすべて「生クリーム」だと思っていませんか?実はクリームには色々な種類があり、もちろんすべて味や食感などがことなります。何のクリームを食べているの意識しながら味わうとより楽しめるかもしれません。

また、「生クリームが苦手!」と言っている人も、他のクリームを生クリームだと勘違いして苦手だと思っていただけで、試してみたら「生クリーム」は食べられたなんてことも。

お菓子によく使われているクリームといえば、「生クリーム」「ホイップクリーム(植物性クリーム)」「カスタードクリーム」「バタークリーム」「チーズクリーム」です。 それぞれ、どんな特徴があり、どんなお菓子に入っているクリームなのかをご説明します。クリームの違いを知ることでスイーツ選びが上手になるかも! ぜひ、スイーツ選びの参考にしてみてください。

クリームの種類01:生クリーム

生クリームは洋菓子クリームの定番です。
動物性脂肪の生乳のみを原材料としており、 他のものが混ざると「生クリーム」と呼べなくなります。

生クリームは口の中でサッと溶けますが、その後しっかりと口の中でミルク風味が感じられるクリームです。
おもに、ショートケーキやエクレア、ロールケーキ、マリトッツォなどのクリームが主役になるスイーツや料理の隠し味などで使われています。また、バターの原料になるほど脂肪分を含んでいるので、パンケーキなどの生地に混ぜ込むとしっとりします。乳製品なので、ホイップクリームなどに比べ痛みやすく冷蔵庫で保存する必要があります。

クリームの種類02:ホイップクリーム(植物性クリーム)

ホイップクリームは、見た目は生クリームとよく似ていますが、植物性脂肪を原材料としたクリームです。

生クリームより安価であることが多いです。生クリームよりも口の中にもったり感は残りますが、ミルクの風味などはなくあっさりとした味わいで乳脂肪分が少ないのが特徴的です。バターとマーガリンの違いに近いかもしれません。 生クリームのミルク感が苦手な方はホイップクリームがおすすめです。

ホイップクリームは、コンビニエンスストアやスーパーのスイーツやリーズナブルなケーキに使われることも多く、スーパーではそのまま使えるホイップクリームなども販売されています。

クリームの種類03:カスタードクリーム

カスタードクリームは、卵黄と砂糖に小麦粉やあたためた牛乳を混ぜあわせたクリームです。

コクがあり、濃厚でまとわりつくようなとろみのある食感が特徴です。薄黄色が特徴的で、おもにシュークリームやエクレアなどのスイーツに使われます。 また、生クリームやホイップクリームと半分ずつ入れたり、バニラエッセンスだけではなく、味や香りに変化を加えやすい応用性のあるクリームです。

クリームの種類04:バタークリーム

バタークリームは、名前のとおり、主にバターで作られたクリームです。

作り方はとてもシンプルで、無塩バターに砂糖や牛乳を入れ、なめらかなクリーム状になるまで混ぜ合わせます。冷えると固まるのでふわふわしたスポンジやメレンゲ生地との相性も抜群ですしマカロンのような間にクリームを挟む洋菓子にも使われます。 

昭和のショートケーキは生クリームよりバタークリームやホイップクリームを使ったものが多かったそうですよ。濃厚なため、たくさん食べるのには向きませんが、硬めのクリームがお好みの方はぜひ、バタークリームを使用したケーキを選びましょう。

クリームの種類05:チーズクリーム

チーズクリームは、クリームチーズ、生クリームもしくはホイップクリーム、砂糖、を混ぜ合わせたクリームです。

白っぽくもたっとしており、甘みと酸味のバランスが絶妙な味わいが特徴的です。 おもに、ケーキやパフェなどクリームを楽しむお菓子に使われます。果物との相性も抜群なのでフルーツタルトやマンゴープリンなどに添えてもおいしいですよ。


endContent842

プレゼントしたくなる!クリームたっぷりスイーツ5選

クリームたっぷりなスイーツは、甘いもの好きな方への手土産やプレゼントにおすすめ。 思わずプレゼントしたくなるクリームたっぷりスイーツを5選ご紹介しますので、ぜひクリームが好きな人によろこばれるスイーツを見つけてくださいね。

Nucca®(ヌッカ) パリパフ~生クリームタイプ5個

endProduct3367

「安心して食べられる食品を自分たちの手で作る」をモットーに品質に、こだわった材料で作られているスイーツをご紹介! ヌッカのパリパフ〜生クリームタイプ〜は、シュー生地の中にたっぷりの生クリームを入れ、ノンシュガーのチョコレートでコーティングしたスイーツです。 名前のとおり、パリッとパフっとした食感が楽しくたっぷりのクリームも大満足♡とにかく品質や材料にこだわっているので、お子さまでも安心して食べていただけます。 ぜひ、ママ友へのプレゼントにいかがでしょうか?

Nucca®(ヌッカ) ばかうまダブルクリームエクレア3個

endProduct3366

ダイエット中にスイーツを食べるならヌッカの「ばかうまダブルクリームエクレア」がおすすめです。 こちらのエクレアは、生クリーム&カスタードの両方が楽しめるだけでなく、驚くほどのボリューム感!しかし、驚くのはまだ早い!なんとこちらのエクレアは、すべてがノンシュガーで作られているのです!!こんなにおいしく、生クリームもカスタードクリームもどちらも楽しめるのにノンシュガーなんて夢のようですね! ぜひ、ダイエット中の方への差し入れや女子会の手土産にどうぞ。

住吉屋 住吉屋 シュークリーム とろける・デ・シュー6個

endProduct2039

サックサクのクッキーシューと、とろけるカスタードクリームがもうたまらない!クリームが好きな人への手土産には住吉屋のシュークリームがおすすめです。 お昼の情報番組でも紹介され、累計販売個数はなんと200万個!メディアで話題のスイーツはどなたにもよろこばれることは間違いなし!とろっとろのクリームをぜひ、味わいましょう。

Pâtisserie GREGORY COLLET クレメダンジュ

endProduct2847

チーズクリームを楽しみたいなら、やっぱりクレメンダンジュ。濃厚でフレッシュなチーズクリームは、口の中に入れた瞬間ふわっととろけて消えてしまいます。甘酸っぱいフランボワーズソースとの相性も抜群!

コンディトライ神戸 神戸白いチーズロール

endProduct2618

白身だけを使ってオーブンで焼き上げたスポンジに、2種類のクリームチーズと生クリームを混ぜた白いロールケーキはいかがでしょうか? コンディトライ神戸の白いチーズロールは、パティシエが1本1本丁寧に作ったチーズロールケーキです。 ふわっふわの生地&とろっとろのクリームチーズは、お口のなかでフワッと消えてしまうほど繊細です。家族へのお土産やパーティーの手土産にもよろこばれそうですね。

えの木てい チェリーサンド

endProduct2218

バタークリームが好き!という方には、横浜の老舗洋菓子店・えの木ていのチェリーサンドがおすすめです。サックリとしたサブレに、濃厚なバタークリームとゴロッと大きなダークチェリーがサンドされていて本当に美味!かつて横浜に住んでいた筆者は何度もリピート買いしたほどです。

クリームたっぷりスイーツに合うコーヒーをご紹介!

クリームたっぷりなスイーツには、やっぱり苦味のあるコーヒーがぴったりです。その中でも特に、甘めのスイーツに合うコーヒーをご紹介します。 ぜひ、クリームたっぷりスイーツと一緒にお召し上がりください。

髙木珈琲 髙木珈琲オリジナルブレンドコーヒー 自家焙煎(ばいせん)珈琲

endProduct2252

毎日お店で自家焙煎(ばいせん)している「高木珈琲」がお届けするブレンドコーヒーは、甘いスイーツにもよく合うコーヒーです。 しっかりとした苦味と酸味のバランスが絶妙で、ここでしか手に入らない逸品をぜひ、味わってみてはいかがでしょうか?ショートケーキやロールケーキなどのスポンジケーキによく合います。

08COFFEE COFFEE BAG 6個入り

endProduct2066

スイーツと一緒に差し入れするなら、手間のかからないコーヒーがおすすめです。 08COFFEEのティーバック式コーヒーは、ティーバッグを上下させるだけでお好みの濃さのコーヒーを楽しむことができます。 コーヒーを入れる器具がなくてもOK!お湯さえあればどこでもおいしいコーヒーを飲むことができるので差し入れにもよろこばれることは間違いなし!

クリームたっぷりスイーツ&コーヒーをプレゼントしよう!

クリームたっぷりスイーツ&コーヒーをご紹介しました。 クリームにはさまざまな種類があり、スイーツをプレゼントするときはまず、相手がどんなクリームが好きなのかをリサーチするのがおすすめです。 また、お供にはキリッと苦味のあるコーヒーを合わせると、より一層クリームたっぷりスイーツを楽しむことができますよ♪ ぜひ、ふわふわのクリームスイーツを大切なあの人にプレゼントしましょう。


endContent798

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
グルメ・スイーツチーム

美味しいものに目がない!食いしん坊バイヤーが厳選したグルメ・スイーツの記事を中心にご紹介!誕生日ケーキや、ギフトにぴったりのスイーツ情報も♪