誠実で慎重かつ勇敢に行動する人
協調性があり、自分の義務や役割に忠実です。規則や規範、約束事を守ります。物事はルールに従い、手順通りにきちんとやろうとします。自分が所属する組織や団体、グループのために誠実に働き、自分がその一員であることに誇りを感じます。そのメンバーとは仲間意識でつながっています。几帳面で、自分の身の回りの整理整頓や点検をまめに行います。慎重で注意深く、新しいことにすぐに飛びつくようなことはしません。決断・決行するまでに時間をかけて吟味します。人間関係に気を使い、年長者や目上の人に対しては礼儀正しく接します。安心安全を求め、セキュリティに関する意識が高く、起こりうるすべての問題を想定し、トラブルが起きる前に防衛策を講じることのできる人です。

このタイプと相性の良い人

診断結果をシェアしよう

ストレスを感じたとき&リラックスしたとき

◆このタイプの方がストレスを感じたときの行動
頭の中に次々と不安な想いが浮かび、最悪のことまで考えてしまうようになります。体は緊張し、呼吸も浅くなりがち。何事にも疑心暗鬼で、何を信じたらいいのかわからなくなる一方、不安感をあおられて不確かな情報を信じ、あやしい人物に依存してしまうこともありえます。

◆このタイプの方がリラックスしたときの行動
不安がなく、頭の中の雑念が収まった状態になります。自分を信じ、自分自身の内なる声に従って、焦らずに落ち着いた行動できるようになります。頭の中を整理し、段取りよく物事を押しすすめていくことができます。地に足が付き、誰よりも勇敢な行動をとれることもあります。

このタイプの恋愛傾向
このタイプの人は好きな人に誠実に尽くそうとします。恋人には付き合って安心できる相手や頼りがいのある相手を求めます。恋をすると、自分が所属する社会や文化の価値観となっている「男らしさ」「女らしさ」の基準に合わせ、相手の前で“男らしく”また“女らしく”振舞おうとします。愛情関係では、自分が見捨てられるのではないかと恐れるところがあり、恋人を試すようなことをしたり、疑ってかかることがあります。安心できる関係では、甘え上手なところがあります。
このタイプに向いている職業
誠実で几帳面な性格は、信用が大事なお金の取り扱いに関する仕事や法律制度などに詳しい知識が必要とされる仕事が向いています。上からの指示や命令に従い、ルールやマニュアルに沿ってきちんとやらなければならない仕事も向いています。実務的な仕事のほかに、緊急事態などに対応し、チームワークで働く仕事なども適職です。注意深さから、セキュリティや危機管理に関する仕事も向いています。独立独歩でやっていく仕事や、先の保障のない不安定な職場は不向きです。

具体的な仕事や職業でいうと...

信用が大事な税理士や銀行員、一般企業の総務部・経理担当。弁護士。社長秘書・政治家秘書。一般公務員。企業の危機管理部門。保険会社勤務。接客業・ホテルコンセルジュ。専門技術職系では土木建築設計・施工。メカニック。インテリアデザイナー、スタイリスト。緊急事態に対応し、チームでの働き方では、救急医療チームの医師・看護師・救命救急士、消防士、レスキュー隊、警察官など。その他、作業療法士、スポーツトレーナーなど。

タイプ6のあなた

タイプ6のあなた

「いま、ここ」に意識を向けよう。
大丈夫、私には自分でやりきる力が十分にある。